Pat
J-GLOBAL ID:200903063154008796

測微接眼装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991161614
Publication number (International publication number):1993010724
Application date: Jul. 02, 1991
Publication date: Jan. 19, 1993
Summary:
【要約】【目的】本発明は、対物レンズの倍率誤差を簡単に補正して高い測定精度を実現でき、しかも構成を簡単化できる測微接眼装置を提供することを目的とする。【構成】本発明は、顕微鏡の接眼部に装着し、指標線Mが描画された透光板2を対物レンズの中間像位置に配置して、測定対象物と指標線Mとを視野内に写して指標線Mの移動量を検出することにより長さを測定する測微接眼装置において、指標線Mを基準チャートのチャート線間にわたって移動させたときの透光板2の移動距離から対物レンズの倍率誤差を補正するため補正値を算出する補正値演算手段26と、対物レンズ固有の倍率誤差を補正するため補正値がそれぞれ記憶されている補正値記憶手段25と、補正値を用いて測定対象物の真の長さを算出する演算手段27とを具備したものである。
Claim (excerpt):
顕微鏡の接眼部に装着し、測定用の指標線が描画された透光板を中間像位置に配置して、測定対象物と前記指標線とを視野内に写して、該視野内で前記指標線を前記測定対象物の一端から他端へ移動させたときの前記透光板の移動量を検出することにより前記測定対象物の長さを測定する測微接眼装置において、少なくとも測定に使用される各対物レンズについて、対物レンズ固有の倍率誤差を補正するための補正値がそれぞれ記憶されている補正値記憶手段と、前記透光板の移動距離と、そのときの対物レンズの設定倍率と、その対物レンズの前記補正値とから、測定対象物の真の長さを算出する演算手段と、を具備したことを特徴とする測微接眼装置。
IPC (2):
G01B 11/02 ,  G01B 9/04
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開昭58-179301

Return to Previous Page