Pat
J-GLOBAL ID:200903063670823587

無機質天然土材や無機質廃材を用いた新規セラミクス多孔体およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 廣瀬 哲夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991294972
Publication number (International publication number):1993105548
Application date: Oct. 15, 1991
Publication date: Apr. 27, 1993
Summary:
【要約】【目的】 か焼天然ゼオライトの発泡機能を利用して、従来利用価値の殆ど無い無機質天然土材や無機質廃材を有様な新規セラミクス多孔体とする。【構成】 か焼天然ゼオライトに、か焼天然ゼオライトの主たる鉱物の非晶質への変質温度よりも高い軟化、溶融温度を有する例えば長石、石英等の結晶性鉱物を主たる成分とする鹿沼土等の無機質天然土材、または下水道汚泥焼成品等の無機質廃材を粉砕処理した無機質素材と、水とを混合して無機質発泡体を得、これをか焼天然ゼオライトの主たる鉱物成分の変質温度よりは高いが、無機質素材の主たる鉱物成分の軟化もしくは溶融温度よりは低い温度で焼成することによつて優れた機能を有する新規セラミクス多孔体を得る。
Claim (excerpt):
シヤプチロルフツ石、モルデンフツ石、ホウフツ石等の加熱により結晶質から非晶質に変質する鉱物を主たる成分として含有する凝灰岩系天然ゼオライトの微細に粉砕したものを、その非晶質への変質温度以下の温度で加熱脱水処理して発泡機能を付与せしめたか焼天然ゼオライトと、石英、長石等の軟化もしくは溶融する温度が前記変質温度よりも高い結晶性鉱物を主たる成分として含有する鹿沼土、信楽長石、金丸長石、益子粘土等の無機質天然土材、あるいは高炉水砕スラグ、下水道汚泥焼成品、廃ガラス等の無機質廃材を微細に粉砕処理してなる無機質素材と、水とを混合して製造される無機質発泡体を、さらに前記か焼天然ゼオライトの主たる鉱物成分の変質温度よりは高いが、前記無機質素材の主たる鉱物成分の軟化もしくは溶融温度よりは低い温度で焼成してセラミクス多孔体にしたことを特徴とする無機質天然土材や無機質廃材を用いた新規セラミクス多孔体。

Return to Previous Page