Pat
J-GLOBAL ID:200903063795984760

ピアレス起伏ゲート

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鎌田 文二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000261102
Publication number (International publication number):2002069987
Application date: Aug. 30, 2000
Publication date: Mar. 08, 2002
Summary:
【要約】【課題】 設備製作費及び土木工事費を抑制でき、水理的にも優れた起伏ゲートを提供する。【解決手段】 起伏する扉体1を流路を横切る方向に複数門並べた起伏ゲートにおいて、各扉体1の側部にパッキン5を取り付け、隣接する扉体1のパッキン5同士を当接させて水密を保持する。ピアを省略できるので、ピア構築に伴う土木工事費を削減することができるほか、扉体1の幅を小さく設定できるので、扉体1の製作費を抑制することができる。また、河川の有効幅が狭まることもなく、ピア下流の河床が洗掘されることもない。さらに、幅が狭い土砂吐き用の扉体1だけを倒伏させて土砂を流し去ることにより、上流側の水位を保持しつつ、土砂の堆積を防止することができる。
Claim (excerpt):
起伏する扉体を流路を横切る方向に複数門並べた起伏ゲートにおいて、各扉体の側部にパッキンを取り付け、隣接する扉体のパッキン同士を当接させて水密を保持するようにしたことを特徴とするピアレス起伏ゲート。
IPC (2):
E02B 7/40 ,  E02B 7/54
FI (2):
E02B 7/40 ,  E02B 7/54 A
F-Term (2):
2D019CA04 ,  2D019EA03
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 河川堰
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-256200   Applicant:三菱重工業株式会社

Return to Previous Page