Pat
J-GLOBAL ID:200903064040621559

顕微鏡装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 木内 修
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999310698
Publication number (International publication number):2001133695
Application date: Nov. 01, 1999
Publication date: May. 18, 2001
Summary:
【要約】【課題】 深紫外域のレーザ光を光源とする顕微鏡装置において、フレアを除去して画像の高画質化を図る。【解決手段】 深紫外域の光を出射するレーザ光源10と、光の照射によって生じた試料24の画像に応じた電気信号を出力する顕微鏡本体20と、電気信号に基いて試料24の画像化を図り、その画像信号をモニタ32へ出力する画像処理装置31とを備える顕微鏡装置において、画像処理装置31は、画像信号をモニタ32へ出力する前に、試料24の画像の輝度値から試料24を置かずに得たバックグランド画像の輝度値を引算する。
Claim (excerpt):
深紫外域の光を出射する光源と、前記光の照射によって生じた試料画像に応じた電気信号を出力する顕微鏡本体と、前記電気信号に基いて前記試料の画像化を図り、その画像信号を画像表示手段へ出力する画像処理手段とを備える顕微鏡装置において、前記画像処理手段は前記画像信号を前記画像表示手段へ出力する前に、前記試料画像の輝度値から前記試料を置かずに得たバックグランド画像の輝度値を引算することを特徴とする顕微鏡装置。
IPC (2):
G02B 21/36 ,  G02B 21/16
FI (2):
G02B 21/36 ,  G02B 21/16
F-Term (13):
2H052AA08 ,  2H052AA09 ,  2H052AB30 ,  2H052AC02 ,  2H052AC04 ,  2H052AC12 ,  2H052AC15 ,  2H052AC18 ,  2H052AC26 ,  2H052AC34 ,  2H052AF13 ,  2H052AF14 ,  2H052AF25

Return to Previous Page