Pat
J-GLOBAL ID:200903064763860730

音声メッセージシステムに音声メッセージを記憶させる方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三俣 弘文
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994281560
Publication number (International publication number):1995183961
Application date: Oct. 21, 1994
Publication date: Jul. 21, 1995
Summary:
【要約】 (修正有)【目的】 発信者が音声メッセージを発することなしに、同じ内容のテキストメッセージおよび音声メッセージを受信者に伝達できるシステムを提供する。【構成】 テキストメッセージシステムからのテキストメッセージに基づいて、音声メッセージを生成する。この音声メッセージを音声メッセージシステムに記憶させるか、受信者電話番号に直接伝達する。このシステムは、1つ以上のアドレス指定可能なメッセージシステム・インターフェースノードを含み、このノードは、ノードアドレスに基づいてテキストメッセージシステムからテキストメッセージを受け取り、テキストメッセージに応じた音声メッセージを生成する。音声メッセージシステムにアクセスするための信号を生成し、記憶させるために音声メッセージシステムに音声メッセージを伝達する。
Claim (excerpt):
テキストメッセージシステムに通信ネットワークにより結合された音声メッセージシステムに音声メッセージを記憶させる方法において、アドレス指定可能なメッセージシステム・インターフェースノードにより、そのアドレスに基づいて、テキストメッセージシステムからのテキストメッセージを受け取るステップと、前記メッセージシステム・インターフェースノードにより、テキストメッセージに応じた音声メッセージを生成するステップと、通信ネットワークを経て、音声メッセージシステムをアクセスするための信号を送るステップと、通信ネットワークを経て、記憶させるために音声メッセージシステムに音声メッセージを送るステップとを有することを特徴とする音声メッセージシステムに音声メッセージを記憶させる方法。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開平4-302561

Return to Previous Page