Pat
J-GLOBAL ID:200903064879232132

ネットワーク会議システム、会議管理サーバ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小池 晃 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000149119
Publication number (International publication number):2001331431
Application date: May. 19, 2000
Publication date: Nov. 30, 2001
Summary:
【要約】【課題】 アテンダント端末、プレゼンテータ端末及びチェアマン端末からなる会議システムを提供する。【解決手段】 会議に参加する参加用機器は、プレゼンテーション機能、チャット機能、ファイル転送機能、TV会議制御機能、議事録制御機能、ユーザ認証/機器管理機能を有し、複数の参加用電子機器のうち、いずれかの参加用電子機器が、上記プレゼンテーション機能を有したプレゼンテータ端末となる権限、上記認証機能、上記機器管理機能及び上記議事録制御機能を有したチェアマン端末となる権限、又は上記プレゼンテーション内容閲覧機能を有したアテンダント端末となる権限のうち、いずれかの権限を取得する。このようなネットワーク会議システムでは、アテンダント端末、プレゼンテータ端末のみならず、認証機能、機器管理機能及び議事録制御機能を有したチェアマン端末の権限を与えて会議を行う。
Claim (excerpt):
プレゼンテーション内容を提示する出力用電子機器と、会議に参加するユーザにより操作される複数の参加用電子機器と、出力用電子機器及び参加用電子機器と接続され上記出力用電子機器及び上記参加用電子機器と情報の送受信をする会議管理サーバとが、通信回線網を介して接続されたネットワーク会議システムにおいて、上記各参加用電子機器は、上記会議管理サーバを介して他の参加用電子機器及び上記出力用電子機器と情報の入出力をする情報入出力機能と、上記プレゼンテーション内容を上記出力用電子機器を用いて提示するプレゼンテーション機能と、上記他の参加用電子機器の上記プレゼンテーション機能により上記出力用電子機器により提示されたプレゼンテーション内容を閲覧するプレゼンテーション内容閲覧機能と、上記他の参加用電子機器の会議への参加認証をする認証機能と、上記通信回線網に接続される各電子機器の状態を管理する機器管理機能と、上記認証機能により参加認証された他の参加用電子機器、及び上記機器管理機能より管理された電子機器をアイコン表示する表示機能と、上記プレゼンテーション機能によるプレゼンテーション内容を用いて、議事録を作成する制御をする議事録制御機能とを有し、上記プレゼンテーション機能を有したプレゼンテータ端末となる権限、上記認証機能、上記機器管理機能及び上記議事録制御機能を有したチェアマン端末となる権限、又は上記プレゼンテーション内容閲覧機能を有したアテンダント端末となる権限のうち、いずれかの権限を取得することを特徴とするネットワーク会議システム。
IPC (6):
G06F 13/00 650 ,  G06F 15/00 390 ,  H04L 12/18 ,  H04M 3/56 ,  H04M 11/00 302 ,  H04N 7/15 640
FI (6):
G06F 13/00 650 A ,  G06F 15/00 390 ,  H04M 3/56 Z ,  H04M 11/00 302 ,  H04N 7/15 640 D ,  H04L 11/18
F-Term (25):
5B085AE23 ,  5B085BA06 ,  5B085BG07 ,  5C064AA02 ,  5C064AC08 ,  5C064AC12 ,  5C064AC20 ,  5C064AD06 ,  5K015AB01 ,  5K015JA00 ,  5K030GA15 ,  5K030GA16 ,  5K030HA05 ,  5K030HB18 ,  5K030HB21 ,  5K030HC01 ,  5K030JT04 ,  5K030KA06 ,  5K030LD08 ,  5K030LD19 ,  5K030LD20 ,  5K101KK07 ,  5K101LL05 ,  5K101NN18 ,  5K101PP03

Return to Previous Page