Pat
J-GLOBAL ID:200903064969698432

木製クロス格子の組立て方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 恒田 勇
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998231886
Publication number (International publication number):2000061911
Application date: Aug. 18, 1998
Publication date: Feb. 29, 2000
Summary:
【要約】【課題】 美観および強度に優れ、切断に制約を受けなく、また、機械的に塗装がしやすくなる木製クロス格子の組立て方法を提供する。【解決手段】 表桟と裏桟とを斜めに交差させて結合するパネル状の木製クロス格子の組立て方法において、表桟と裏桟との交会箇所に互いに噛み合う交会溝を設けるとともに、表裏桟相互に僅かに出張りが生じる深さに形成し、交会溝の中央部に接着剤を置いて、パネル体を重し盤と受け盤との間に挟んで重しを掛け、その圧接力で接着剤を広く延ばして接着した。
Claim (excerpt):
表桟と裏桟とを斜めに交差させて結合するパネル状の木製クロス格子の組立て方法において、表桟と裏桟との交会箇所に互いに噛み合う交会溝を設けるとともに、表裏桟相互に僅かに出張りが生じる深さに形成し、交会溝の中央部に接着剤を置いて、パネル体を重し盤と受け盤との間に挟んで重しを掛け、その圧接力で接着剤を広く延ばして接着したことを特徴とする木製クロス格子の組立て方法。
IPC (2):
B27M 3/00 ,  E06B 9/01
FI (2):
B27M 3/00 A ,  E06B 9/01 C
F-Term (11):
2B250AA15 ,  2B250AA19 ,  2B250EA02 ,  2B250EA13 ,  2B250FA13 ,  2B250FA21 ,  2B250GA03 ,  2B250HA01 ,  2E020AA01 ,  2E020AB02 ,  2E020EA01

Return to Previous Page