Pat
J-GLOBAL ID:200903065436522894

ATMネットワークシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 早瀬 憲一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996230805
Publication number (International publication number):1998075255
Application date: Aug. 30, 1996
Publication date: Mar. 17, 1998
Summary:
【要約】【課題】 ATMネットワークにおいて、コネクションを設定する場合に端末から申告されたトラヒックパラメータの最適な設定値がネットワークごとに異なるため、端末にとってトラヒックパラメータの設定が困難であった。【解決手段】 端末から申告されたトラヒックパラメータを実測値に基づきATM交換機が判断し、最適な値でない場合に実測したトラヒック値をトラヒックパラメータの形式に変換し、端末に送信する。
Claim (excerpt):
複数の端末がATM交換機を介してコネクションを設定し通信を行うATMネットワークシステムにおいて、上記ATM交換機は、上記端末からの、コネクション設定の要求に伴う申告トラヒックパラメータを蓄積するトラヒックパラメータテーブルと、上記要求により設定されたコネクションにおける、上記端末の入力による実トラヒックを測定し、この測定値を上記申告トラヒックパラメータと同一の形式に変換してトラヒック計測値とするトラヒック計測部と、上記トラヒック計測値と上記申告トラヒックパラメータとの比較により、上記実トラヒックが上記申告トラヒックパラメータに適合しているかどうかを判定して、適合又は非適合の適合判定結果を出力するトラヒック判定部と、上記適合判定結果に応じて、上記トラヒック計測値を上記端末に送信するトラヒック情報送出部とを備えたものであり、上記端末は、コネクション設定の要求に伴う申告トラヒックパラメータを、上記トラヒック計測値に基づいて作成するトラヒック情報管理部を備えたものであることを特徴とするATMネットワークシステム。
IPC (2):
H04L 12/28 ,  H04Q 3/00
FI (2):
H04L 11/20 G ,  H04Q 3/00

Return to Previous Page