Pat
J-GLOBAL ID:200903065460155487

軟弱土の脱水工法に用いられる人工砂

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 木下 茂 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997184349
Publication number (International publication number):1999012568
Application date: Jun. 25, 1997
Publication date: Jan. 19, 1999
Summary:
【要約】【課題】 一般廃棄物、産業廃棄物、し尿処理残渣に含まれる不燃物を溶融固化して得られる固化体によって形成された、軟弱土の脱水工法に用いられる人工砂を提供する。【解決手段】 直接溶融炉1に投入された一般廃棄物、産業廃棄物は溶融炉1上部において、まず乾燥され、溶融炉1の中間部において熱分解され、溶融炉1の下部において燃焼、溶融され、スラグ排出口1dからスラグとして導出される。このスラグは、直接溶融炉1の下方に設けられた水冷槽4に落下し、水冷槽4の冷却媒体である水によって急冷され、このとき前記スラグは水砕され、粒径が100μm〜5mm程度の固化体となる。この固化体は水冷槽4のベルトコンベア5によって、人工砂ピット6に搬送され、軟弱土の脱水工法に人工砂として用いられる。
Claim (excerpt):
廃棄物に含まれる不燃物を溶融して得られるスラグを冷却固化することによって形成されることを特徴とする軟弱土の脱水工法に用いられる人工砂。
IPC (4):
C09K 17/02 ,  C04B 5/00 ,  E02D 3/10 104 ,  C09K103:00
FI (3):
C09K 17/02 ,  C04B 5/00 Z ,  E02D 3/10 104

Return to Previous Page