Pat
J-GLOBAL ID:200903065588104818

水硬化性組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001128599
Publication number (International publication number):2002321964
Application date: Apr. 26, 2001
Publication date: Nov. 08, 2002
Summary:
【要約】【課題】 これまでの硬化材、例えばセメントなどでは硬化までに相当の時間を要し、ケイ酸ソーダやりん酸アルミニウムでは硬化を早めるため酸性物質やアルカリ性物質を加えると、添加直後から硬化・増粘が始まり、長時間の良好な流動性、作業性を確保することができなかつた.かかる現状から硬化材を加え混練したときの作業性は良好で、混練後は短時間で硬化する材料が求められていた.【解決手段】 マグネシウム化合物をMgOとして7〜60質量%、カルシウム化合物をCaOとして3〜50質量%含有し、且つ、マグネシウム化合物とカルシウム化合物の合量(MgO+Ca0)が80質量%以下であるアルカリ性無機粉末100質量部に対し、塩基性有機酸アルミニウム塩3〜20質量部を配合した水硬化性組成物。
Claim (excerpt):
マグネシウム化合物をMgOとして7〜60質量%、カルシウム化合物をCaOとして3〜50質量%含有し、且つ、マグネシウム化合物とカルシウム化合物の合量(MgO+Ca0)が80質量%以下であるアルカリ性無機粉末100質量部に対し、塩基性有機酸アルミニウム塩3〜20質量部を配合した水硬化性組成物。
IPC (10):
C04B 28/30 ,  C04B 9/11 ,  C04B 22:06 ,  C04B 22:08 ,  C04B 24:04 ,  C04B 24:06 ,  C04B 24:18 ,  C04B 14:10 ,  C04B111:00 ,  C04B111:72
FI (11):
C04B 28/30 Z ,  C04B 9/11 ,  C04B 22:06 Z ,  C04B 22:06 A ,  C04B 22:08 Z ,  C04B 24:04 ,  C04B 24:06 A ,  C04B 24:18 A ,  C04B 14:10 Z ,  C04B111:00 ,  C04B111:72
F-Term (8):
4G012PA06 ,  4G012PB03 ,  4G012PB04 ,  4G012PB05 ,  4G012PB08 ,  4G012PB16 ,  4G012PB17 ,  4G012PB23
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
  • 改良されたドロマイトセメント
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願平9-520793   Applicant:ペリクラセプロプライエタリーリミテッド
  • 特公昭61-016745
  • 特開昭58-140371
Show all
Cited by examiner (6)
  • 改良されたドロマイトセメント
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願平9-520793   Applicant:ペリクラセプロプライエタリーリミテッド
  • 特公昭61-016745
  • 特開昭58-140371
Show all

Return to Previous Page