Pat
J-GLOBAL ID:200903065743131096

バッテリーカーの制御方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 鈴江 武彦 (外1名) ,  鈴江 武彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992125263
Publication number (International publication number):1993328533
Application date: May. 19, 1992
Publication date: Dec. 10, 1993
Summary:
【要約】【目的】 バッテリー6を電源として電動機3を駆動すると共に、減速トルクによる回生電力によりバッテリー6を充電する電動機制御手段20を備えたバッテリーカーの制御方法において、回生電力を効率良く回収してエネルギー収支を向上させる。【構成】 電動機制御手段20の直流主回路入力側に大容量のコンデンサ21を並列接続し、コンデンサ21の充電電圧が所定電圧より低いとき、バッテリー6側からコンデンサ21側に流れる電流を制限しながら供給し、回生電力によりコンデンサ21の充電電圧が所定電圧より上昇したとき、コンデンサ21側からバッテリー6側に流れる電流を制限しながらバッテリーの電圧が規定電圧に達するまで充電し、バッテリー6の電圧が規定電圧に達した場合、コンデンサ21の充放電電流で電動機3を駆動するバッテリーカーの制御方法。
Claim (excerpt):
バッテリーを電源として電動機を駆動すると共に、減速トルクによる回生電力により前記バッテリーを充電する電動機制御手段を備えたバッテリーカーの制御方法において、前記電動機制御手段の直流主回路入力側に大容量のコンデンサを並列接続し、前記コンデンサの充電電圧が所定電圧より低いとき、バッテリー側からコンデンサ側に流れる電流を制限しながら供給し、前記回生電力により前記コンデンサの充電電圧が所定電圧より上昇したとき、コンデンサ側からバッテリー側に流れる電流を制限しながらバッテリーの電圧が規定電圧に達するまで充電し、前記バッテリーの電圧が規定電圧に達した場合、前記コンデンサの充放電電流で前記電動機を駆動することを特徴とするバッテリーカーの制御方法。
IPC (3):
B60L 11/18 ,  B60L 7/10 ,  H02J 7/00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開平4-271209

Return to Previous Page