Pat
J-GLOBAL ID:200903065884660378

液晶表示素子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 須山 佐一 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991340914
Publication number (International publication number):1993173125
Application date: Dec. 24, 1991
Publication date: Jul. 13, 1993
Summary:
【要約】【目的】 視角特性がより改善され、視認性に優れ、コントラスト比の高い液晶表示素子を得る。【構成】 表面に電極と配向膜が順に形成された一対の基板を、配向膜を対向して配置させた間に液晶組成物を挟持し、一対の基板上の電極の配列により画素領域と非画素領域とが構成されてなる液晶セルと、この液晶セル挟持するように配置された2枚の偏光板と、偏光板と液晶セルとの間に少なくとも1枚の位相差板を配置してなる液晶表示素子において、位相差板のリタデーション値を画素領域と非画素領域とで異ならせる。
Claim (excerpt):
表面に電極と配向膜が順に形成された一対の基板を、前記配向膜を対向して配置させた間に液晶組成物を挟持し、前記一対の基板上の電極の配列により画素領域と非画素領域とが構成されてなる液晶セルと、前記液晶セルを挟持するように配置された2枚の偏光板と、前記偏光板と前記液晶セルとの間に少なくとも1枚の位相差板を配置してなる液晶表示素子において、前記位相差板のリタデーション値が前記画素領域と前記非画素領域とで異なることを特徴とする液晶表示素子。
IPC (2):
G02F 1/1335 510 ,  G02B 5/30
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 特開平3-114023
  • 特開平3-184020
  • 特開平4-056823

Return to Previous Page