Pat
J-GLOBAL ID:200903066074181534

LED信号灯

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995048040
Publication number (International publication number):1996248901
Application date: Mar. 08, 1995
Publication date: Sep. 27, 1996
Summary:
【要約】 (修正有)【目的】 不純物をドープした窒化物半導体を発光中心とした半値幅の広いLED素子を単一の発光部とするLED信号灯において、そのLED素子の半値幅を狭くして視認性を良くすると同時に、単一発光部に太陽光が照射されても疑似点灯が発生しないLED信号灯を実現する。【構成】 LED素子の発光観測面側にはそのLED素子12の発光の一部を吸収する着色フィルター13が設けられ、一方、LED素子の周囲には前記着色フィルターの補色となる光反射体20が設けられ、LED素子不点灯時、前記単一発光部に太陽光が照射された時、その発光部全体が無彩色21に観察される。
Claim (excerpt):
不純物を発光中心とする窒化物半導体よりなるLED素子が設置されて、単一発光部とされたLED信号灯において、前記LED素子の発光観測面側にはそのLED素子の発光の一部を吸収する着色フィルターが設けられ、一方、LED素子の周囲には前記着色フィルターの補色となる光反射体が設けられ、LED素子不点灯時、前記単一発光部に白色光が照射された時、その発光部全体が無彩色に観察されることを特徴とするLED信号灯。
IPC (2):
G09F 9/33 ,  H01L 33/00
FI (2):
G09F 9/33 W ,  H01L 33/00 M
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 交通信号機の信号灯器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-092430   Applicant:株式会社三工社

Return to Previous Page