Pat
J-GLOBAL ID:200903066152914241

熱可塑性樹脂組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996023286
Publication number (International publication number):1997194699
Application date: Jan. 16, 1996
Publication date: Jul. 29, 1997
Summary:
【要約】【課題】機械物性、低そり性及び難燃性ポリエステル系樹脂組成物を提供する。【解決手段】ポリブチレンテレフタレートを主体とする熱可塑性ポリエステル樹脂(A)、ABS樹脂(B)及びエチレン-グリシジルメタクリレート共重合体とアクリロニトリル-スチレン共重合体とのグラフト共重合体(C)から成る混合物100重量部に対し、ガラス繊維(D)とガラスフレーク(E)との混合物10〜150重量部及び下記に示される臭素化アクリレートオリゴマー(F)と三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、硼酸亜鉛の何れか1種類もしくは2種類以上(G)との混合物10〜150重量部配合し、該各々の配合比が,0.1≦(B)/((A)+(B)+(C))≦0.4、0.02≦(C)/((A)+(B)+(C))≦0.1、(D)/(E)=4/1〜1/4、(F)/(G)=1/1〜5/1であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
Claim (excerpt):
ポリブチレンテレフタレートを主体とする熱可塑性ポリエステル樹脂(A)、ABS樹脂(B)及びエチレン-グリシジルメタクリレート共重合体とアクリロニトリル-スチレン共重合体とのグラフト共重合体(C)から成る混合物100重量部に対し、ガラス繊維(D)とガラスフレーク(E)との混合物10〜150重量部及び下記に示される臭素化アクリレートオリゴマー(F)と三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、硼酸亜鉛の何れか1種類もしくは2種類以上(G)との混合物10〜150重量部配合し、該各々の配合比が,0.1≦(B)/((A)+(B)+(C))≦0.4、0.02≦(C)/((A)+(B)+(C))≦0.1、(D)/(E)=4/1〜1/4、(F)/(G)=1/1〜5/1であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
IPC (9):
C08L 67/02 LPB ,  C08L 67/02 LPA ,  C08K 3/10 KJQ ,  C08K 3/22 KJR ,  C08K 3/24 ,  C08K 5/101 KJV ,  C08K 7/14 KKF ,  C08K 7/28 ,  C08L 55/02 LLX
FI (9):
C08L 67/02 LPB ,  C08L 67/02 LPA ,  C08K 3/10 KJQ ,  C08K 3/22 KJR ,  C08K 3/24 ,  C08K 5/101 KJV ,  C08K 7/14 KKF ,  C08K 7/28 ,  C08L 55/02 LLX

Return to Previous Page