Pat
J-GLOBAL ID:200903066353073857

電気自動車の制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 落合 健 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997105556
Publication number (International publication number):1998304501
Application date: Apr. 23, 1997
Publication date: Nov. 13, 1998
Summary:
【要約】【課題】 電気自動車のインバータに設けられたコンデンサのプリチャージの終了を確実に判定する。【解決手段】 ステップS2でプリチャージコンタクタをONした後、ステップS3で所定時間T1 が経過してコンデンサのプリチャージがほぼ終了したと推定されると、ステップS8でプリチャージ終了電流Ifを基準値IREF 比較してIf≦IREF であることを確認する。更にステップS9でプリチャージ開始電圧Viが基準値VREF を越えている場合、或いはステップS9でプリチャージ開始電圧Viが基準値VREF 以下であって、且つステップS10でプリチャージ開始電圧Vi及びプリチャージ終了電圧Vfの偏差ΔV=Vf-Viが基準値ΔVREF以上である場合にプリチャージが完全に終了したと判定する。そしてステップS11でメインコンタクタ13をONするとともに、ステップS12でプリチャージコンタクタ14をOFFする。
Claim (excerpt):
メインバッテリ(3)の直流電力を交流電力に変換して走行モータ(1)を駆動するインバータ(6)と、メインバッテリ(3)及びインバータ(6)間に設けられたメインコンタクタ(13)と、メインバッテリ(3)及びインバータ(6)間に設けられたプリチャージコンタクタ(14)と、インバータ(6)に並列に接続された平滑用のコンデンサ(17)と、プリチャージコンタクタ(14)を閉じてコンデンサ(17)をプリチャージし、プリチャージが終了したと判定したときにメインコンタクタ(13)を閉じる制御手段(10)と、を備えた電気自動車の制御装置において、プリチャージ電流(IP/C )を検出する電流検出手段(S1 )を備えてなり、前記制御手段(10)は、プリチャージ開始から所定時間(T1 )後のプリチャージ電流(If)が基準値(IREF )以下のときにプリチャージが終了したと判定することを特徴とする電気自動車の制御装置。
IPC (4):
B60L 3/00 ,  H02J 7/00 ,  H02J 7/10 ,  H02P 5/41 302
FI (6):
B60L 3/00 J ,  B60L 3/00 N ,  H02J 7/00 P ,  H02J 7/00 L ,  H02J 7/10 H ,  H02P 5/41 302 D
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 電気自動車の制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-052645   Applicant:本田技研工業株式会社
  • 充電装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-109262   Applicant:松下電器産業株式会社
Cited by examiner (2)
  • 電気自動車の制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-052645   Applicant:本田技研工業株式会社
  • 充電装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-109262   Applicant:松下電器産業株式会社

Return to Previous Page