Pat
J-GLOBAL ID:200903066385052444

移動体検出方法及びシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 志賀 正武 ,  村山 靖彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004199397
Publication number (International publication number):2006023831
Application date: Jul. 06, 2004
Publication date: Jan. 26, 2006
Summary:
【課題】 マーカーを配置する天井の形状によらずに位置検出が行え、かつ天井へのマーカーの設置コストが安価な移動体位置検出方法及びシステムを提供する。【解決手段】 本発明の移動体位置検出方法は、移動体に搭載され、画像を撮影してデジタル画像データを出力する撮影手段と、この画像データを画像処理する画像処理手段と、移動体の上方に設置され、色及び形状で各々の座標位置を示し、設置位置の絶対座標を示すマーカで構成された移動体検出システムで移動体の位置を検出する方法であり、撮影部が1以上のマーカを1つの画像で撮影する撮影過程と、画像処理手段が、撮影されたマーカの色,形状を検出及び認識する画像処理で、マーカの絶対座標を検出する座標検出過程と、画像処理手段が、撮影された画像上の中心と、マーカとの相対座標を計算し、検出した絶対座標と相対座標との関係から撮影点の位置を検出する撮影点検出過程とを有する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
移動体に搭載され、画像を撮影してデジタル化された画像データを出力する撮影手段と、該画像撮影過程において撮影された画像データを画像処理する画像処理手段と、前記移動体の上方に設置され、色及び形状によってそれぞれの座標位置を示すことにより、設置された位置の絶対座標を示すマーカ部とで構成された移動体検出システムにより、移動体の位置を検出する方法であって、 前記撮影手段が1つ以上のマーカを1つの画像で撮影する撮影過程と、 前記画像処理手段が、撮影されたマーカの色と形状とを検出及び認識する画像処理により、マーカの絶対座標を検出する座標検出過程と、 前記画像処理手段が、撮影された画像上の中心と、マーカとの相対座標を計算し、検出した絶対座標と相対座標との関係から撮影点の位置を検出する撮影点検出過程と を有することを特徴とする移動体位置検出方法。
IPC (2):
G05D 1/02 ,  G01B 11/00
FI (2):
G05D1/02 K ,  G01B11/00 H
F-Term (33):
2F065AA03 ,  2F065AA14 ,  2F065AA17 ,  2F065AA20 ,  2F065AA31 ,  2F065BB02 ,  2F065BB15 ,  2F065BB28 ,  2F065CC11 ,  2F065CC14 ,  2F065DD02 ,  2F065FF01 ,  2F065FF04 ,  2F065FF09 ,  2F065FF61 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ09 ,  2F065JJ26 ,  2F065PP03 ,  2F065PP25 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ28 ,  2F065QQ31 ,  5H301AA02 ,  5H301BB14 ,  5H301CC06 ,  5H301DD07 ,  5H301DD16 ,  5H301FF05 ,  5H301FF11 ,  5H301GG03 ,  5H301GG09 ,  5H301GG16
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page