Pat
J-GLOBAL ID:200903066704416322

気体中の微粒子分離方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大家 邦久
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993148454
Publication number (International publication number):1994335613
Application date: May. 27, 1993
Publication date: Dec. 06, 1994
Summary:
【要約】【構成】 インペラーの背面の負圧により気体を液中に導入し微細気泡を発生させ、微粒子と液体とを接触させて微粒子を液中に残留せしめる気体中の微粒子分離方法、及び気体導入口と排気口を有し液体を収容する容器に、下部にインペラーを有する回転軸と、前記インペラーの上端部と間隙を保つ開口部と前記導入管に連通する気体取入口とを有し前記回転軸を包囲する筒体とを備えた前記気体導入口に連通する導入管を介して気体を導入する自吸式気液混合装置を設置してなり、インペラーの回転による作用で前記導入口から微粒子を含む気体を吸引し微細気泡として分散させ、気体内部の微粒子を液体内に残留させ、排気口より気体を排出する構成からなる気体中の微粒子分離装置。【効果】 撹拌動力のみで微細気泡を大量に発生させて気体中の微細粒子を効率よく除去できる。装置が簡略化され、メンテナンス費も低減できる。
Claim (excerpt):
回転するインペラーの背面に発生する負圧を利用して気体を液中に導入し微細気泡を発生させ、気体中の微粒子と液体とを接触させ前記微粒子を液中に残留せしめることを特徴とする気体中の微粒子分離方法。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 特開平3-262509
  • 特開平3-262509
  • 液流発生を兼ねた曝気装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-130465   Applicant:黒木重光, 佐藤鐵三郎, 仲留晴, 笠原進
Show all

Return to Previous Page