Pat
J-GLOBAL ID:200903066865032494
ナノ構造を含む材料を集めるおよび分類する方法および関連する物品
Inventor:
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (6):
大塚 康徳
, 高柳 司郎
, 大塚 康弘
, 木村 秀二
, 松丸 秀和
, 下山 治
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2005508477
Publication number (International publication number):2006513048
Application date: Dec. 08, 2003
Publication date: Apr. 20, 2006
Summary:
物体あるいは基板上にナノ構造を含む材料を堆積させるための方法は、(1)ナノ構造を含む材料の溶液あるいは懸濁液を形成する工程と、(2)前記溶液に選択的に「チャージャ」を追加する工程と、(3)前記溶液に複数の電極を浸す工程であって、前記ナノ構造の材料が堆積することになる前記基板あるいは物体が前記複数の電極の1つとして作用する工程と、(4)前記2つの電極間に所定期間直流および/又は交流を印加することによって前記溶液中の前記ナノ構造の材料を前記基板電極に向かって移動させて付着させる工程と、(5)前記コーティングされた基板のその後のオープションの処理工程と、のうちの1つ以上の工程を含む。関連する物体とデバイスもまた提供される。ナノ構造の特性および/又は幾何学的形状に基づいてナノ構造を分離する方法もまた記載される。
Claim (excerpt):
物体の鋭い先端にナノ構造を含む材料を付着させる方法であって、
(i)液体媒体中でナノ構造を含む材料の懸濁液を形成する工程と、
(ii)少なくとも1つの電極を前記懸濁液中に浸す工程と、
(iii)前記鋭い先端を前記懸濁液中に配置する工程と、
(iv)前記浸された電極と鋭い先端とに直流または交流を印加し、前記懸濁液中の前記ナノ構造を含む材料の少なくとも一部を前記物体の鋭い先端の頂点に近い部分に付着させる工程と、
を有することを特徴とする方法。
IPC (6):
B82B 3/00
, B82B 1/00
, G01N 13/16
, G01N 13/12
, C01B 31/02
, H01J 9/02
FI (6):
B82B3/00
, B82B1/00
, G01N13/16 C
, G01N13/12 D
, C01B31/02 101F
, H01J9/02 B
F-Term (20):
4G146AA11
, 4G146AB06
, 4G146AD29
, 4G146AD40
, 4G146CB20
, 4G146CB39
, 5C127AA04
, 5C127BA03
, 5C127BA10
, 5C127BA15
, 5C127BB02
, 5C127BB07
, 5C127BB13
, 5C127BB16
, 5C127CC03
, 5C127DD28
, 5C127DD38
, 5C127DD62
, 5C127DD64
, 5C127EE11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (11)
-
米国特許第6,280,697号
-
米国特許出願公開第2002/0094064号
-
米国特許出願公開第2003/0180472号
-
第6,422,450号
-
米国特許第号(出願番号09/296,572号)
-
米国特許第6,630,772号
-
米国特許第6,277,318号
-
米国特許第6,334,939号
-
米国特許第6,553,096号
-
米国特許出願公開第2002/0140336号
-
米国特許出願公開第2002/0193040号
Show all
Cited by examiner (3)
-
ナノチューブ探針の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-106641
Applicant:関西ティー・エル・オー株式会社
-
特許第6420293号
-
特許第6616497号
Return to Previous Page