Pat
J-GLOBAL ID:200903066950371621

覚醒度検出装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993145520
Publication number (International publication number):1994333183
Application date: May. 24, 1993
Publication date: Dec. 02, 1994
Summary:
【要約】【目的】 作業者の覚醒度の低下を正確かつ迅速に検出する。【構成】 瞼動測定手段10は作業者のまぶたの動きを測定し瞼動信号を出力する。瞼動パラメータ検出手段30は瞼動測定手段10が測定した作業者のまぶたの動きを表す瞼動信号よりまぶたの動きの特徴量としての瞼動パラメータ信号を検出する。皮膚電気活動パラメータ検出手段40は皮膚電気活動測定手段20が測定した作業者の皮膚電気活動をあらわす皮膚電気活動信号より皮膚電気活動パラメータ信号を検出する。観察時間調節手段50は皮膚電気活動パラメータ信号に基づき観察時間を決定する。覚醒度判定手段60は決定された観察時間内の瞼動パラメータ信号の発生量を算出するとともに、該発生量と予め設定した基準値とを比較することにより、作業者の覚醒度の判定を行う。
Claim (excerpt):
作業者のまぶたの動きを測定し瞼動信号を出力する瞼動測定手段と、前記瞼動信号よりまぶたの動きの特徴量を表す瞼動パラメータを検出する瞼動パラメータ検出手段と、作業者の皮膚電気活動を測定し皮膚電気活動信号を出力する皮膚電気活動測定手段と、前記皮膚電気活動信号に基づいて皮膚電気活動パラメータを検出する皮膚電気活動パラメータ検出手段と、前記皮膚電気活動パラメータに基づき前記瞼動パラメータの観察時間を決定する観察時間調節手段と、前記決定された観察時間内の前記瞼動パラメータ信号の発生量と予め設定した基準値とを比較することにより作業者の覚醒度の判定を行う覚醒度判定手段とを備えることを特徴とする覚醒度検出装置。
IPC (2):
G08B 21/00 ,  B60K 28/06

Return to Previous Page