Pat
J-GLOBAL ID:200903067338302730

屋根材の取付構造

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 北村 修
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996073600
Publication number (International publication number):1997268715
Application date: Mar. 28, 1996
Publication date: Oct. 14, 1997
Summary:
【要約】【課題】 屋根に対する取り付け取り外しを容易にする構成を維持しつつ、風雨を受けた場合にも劣化するおそれの少ない金属屋根材を提供するここと。【解決手段】 金属屋根材1を、野地面Aに取り付ける場合に、金属屋根材1に、軒側端部を下方に折り曲げた立ち下がり部1aと棟側端部を上方に折り曲げた立ち上がり部1bとを形成し、立ち下がり部1aに、取付姿勢で金属屋根材1の裏面近傍で上下に弾性変位自在な変位部3を設け、金属屋根材1を載置できると共に、金属屋根材1の立ち上がり部1bと立ち下がり部1aとを固定できる固定金具5を、野地面Aに取り付け、変位部3に折返部3aを設けるとともに、変位部3の弾性変位に乗じる乗り越えによって折返部3aを係止自在な係止部5aを、固定金具5に設け、折返部3aを係止部5aに係合させた状態で係止部5aに弾性的に接当するシール部3bを変位部3に設けた。
Claim (excerpt):
太陽電池(2)が表面側に貼着された金属屋根材(1)を、野地面(A)に取り付けるための屋根材の取付構造であって、前記金属屋根材(1)に、軒側端部を下方に折り曲げた立ち下がり(1a)と棟側端部を上方に折り曲げた立ち上がり部(1b)とを形成し、前記立ち下がり部(1a)に、取付姿勢で前記金属屋根材(1)の裏面近傍で上下に弾性変位自在な変位部(3)を設け、前記金属屋根材(1)を載置できると共に、前記金属屋根材(1)の前記立ち上がり部(1b)と前記立ち下がり部(1a)とを固定できる固定金具(5)を、前記野地面(A)に取り付け、前記変位部(3)に折返部(3a)を設けるとともに、前記変位部(3)の弾性変位に乗じる乗り越えによって前記折返部(3a)を係止自在な係止部(5a)を、前記固定金具(5)に設け、前記折返部(3a)を前記係止部(5a)に係合させた状態で前記係止部(5a)に弾性的に接当するシール部(3b)を前記変位部(3)に設けた屋根材の取付構造。
IPC (5):
E04D 3/362 ,  E04D 1/18 ,  E04D 1/30 603 ,  E04D 3/40 ,  E04D 13/18
FI (5):
E04D 3/362 H ,  E04D 1/18 F ,  E04D 1/30 603 H ,  E04D 3/40 Y ,  E04D 13/18
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 太陽電池用屋根材
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-084803   Applicant:株式会社クボタ, 三洋電機株式会社

Return to Previous Page