Pat
J-GLOBAL ID:200903067469579444

火災報知器検査方式

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 木村 勝彦 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991011416
Publication number (International publication number):1993151487
Application date: Jan. 08, 1991
Publication date: Jun. 18, 1993
Summary:
【要約】【目的】 複数の火災検出器を一人で検査することができるシステム。【構成】 異なる箇所に設置された複数の火災検出器3、4、5と、各火災検出器とケーブル7により接続されている中央装置1からなる火災検出設備であって、中央装置1での判定結果を無線により伝送する発信機29と、火災検出器に疑似火災状況を与える疑似火災発生器13と、疑似火災発生器13の動作させる検査開始指令スイッチ15と、発信機29からの無線信号を受ける受信手段からなる検査装置とで構成される。1つの火災検出器3に疑似火災状況を与えると、火災検出器3はこの状況を検出して中央装置1に伝送する。中央装置1により判定された結果は発信機29により無線信号として伝送される。検査装置8は、無線信号を受けた段階で中央装置1での判定結果をランプ17に表示する。
Claim (excerpt):
異なる箇所に設置された複数の火災検出手段と、各火災検出手段から有線により伝送される信号を受けて火災の発生を判定する中央装置からなる火災検出装置において、前記中央装置の判定結果を無線により伝送する発信機、及び前記火災検出手段に疑似火災状況を与える疑似火災発生手段と、該疑似火災発生手段を動作させる検査開始指令手段と、前記発信機からの無線信号を受ける受信手段と、受信された結果を表示する手段からなる検査装置とを備えてなる火災報知器検査方式。
IPC (2):
G08B 29/14 ,  G08B 17/00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開昭62-106595

Return to Previous Page