Pat
J-GLOBAL ID:200903067474793500

廃棄物の熱分解溶融ガス化処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 名嶋 明郎 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996285255
Publication number (International publication number):1998132237
Application date: Oct. 28, 1996
Publication date: May. 22, 1998
Summary:
【要約】【課題】廃棄物の溶融処理を行うとともに、良質の改質ガスを得ることができる経済性に優れた廃棄物の熱分解溶融ガス化処理方法を提供する。【解決手段】 都市ごみ等の廃棄物を熱分解炉1に投入して還元雰囲気下で熱分解ガスと熱分解残査とに分離する。熱分解ガスは好ましくは高温集塵機2により粒子成分を除去したうえ改質炉3に供給して改質し、ガス発電等に利用できる良質の改質ガスを得る。熱分解残査はメタル分を除去したうえで旋回式溶融炉4で自燃させて溶融し、このとき発生する高温の排ガスを改質炉3の熱源として利用する。
Claim (excerpt):
廃棄物を熱分解炉に投入して還元雰囲気下で熱分解ガスと熱分解残査とに分離し、熱分解ガスを改質炉に供給して改質し、一方、熱分解残査はメタル分を除去したうえで旋回式溶融炉で自燃させて溶融し、このとき発生する高温の排ガスを前記改質炉の熱源として利用することを特徴とする廃棄物の熱分解溶融ガス化処理方法。
IPC (5):
F23G 5/027 ZAB ,  B09B 3/00 ZAB ,  B09B 3/00 ,  F23G 5/14 ZAB ,  F23K 5/00 303
FI (5):
F23G 5/027 ZAB Z ,  F23G 5/14 ZAB D ,  F23K 5/00 303 ,  B09B 3/00 ZAB ,  B09B 3/00 302 E

Return to Previous Page