Pat
J-GLOBAL ID:200903067556029329

吸水性樹脂粒子およびその製法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 朝日奈 宗太 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996060705
Publication number (International publication number):1997249720
Application date: Mar. 18, 1996
Publication date: Sep. 22, 1997
Summary:
【要約】【課題】 吸水と乾燥を繰り返しても吸水性が低下しないことおよびゲル強度が大きいことにより反復して使用することが可能で、かつ吸水時のふるい分けが容易である粒径が大きい吸水性樹脂粒子およびその製法を提供する。【解決手段】 アクリルアミドターシャリーブチルスルホン酸系単量体を主成分とする単量体混合物、この重量基準で5重量%未満のポリエチレングリコール、架橋剤および水性媒体からなる単量体組成物の液滴をシート上に形成したのち重合する。
Claim (excerpt):
(I) (A)式(1):【化1】(式中、Xは水素原子、アルカリ金属原子またはアンモニウム基である)で示されるアクリルアミドターシャリーブチルスルホン酸系単量体のうちの少なくとも1種75〜90重量%と、(B) アクリルアミドおよび/またはメタクリルアミド10〜25重量%と、(C) 式(2):【化2】(式中、Rは水素原子またはメチル基、Xは前記と同じである)で示されるアクリル酸系単量体のうちの少なくとも1種0〜15重量%(ただし、(A)、(B)および(C)成分の合計は100重量%である)とからなる単量体混合物、(II) 該単量体混合物の重量基準で5重量%未満のポリエチレングリコール、(III) 架橋剤および(IV) 水性媒体からなる単量体組成物の液滴を合成樹脂製またはゴム製のシート上に形成したのち該単量体混合物を重合し、ついでえられた重合体を必要により熱処理することを特徴とする反復して使用することが可能でかつ粒径が大きい吸水性樹脂粒子の製法。
IPC (6):
C08F220/58 MMU ,  C08F 2/00 MCT ,  C08F 2/44 MCS ,  C08F 8/00 MJB ,  C08F220/58 ,  C08F220:56
FI (4):
C08F220/58 MMU ,  C08F 2/00 MCT ,  C08F 2/44 MCS ,  C08F 8/00 MJB

Return to Previous Page