Pat
J-GLOBAL ID:200903067749718997

発光体の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小池 晃 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998273596
Publication number (International publication number):2000104058
Application date: Sep. 28, 1998
Publication date: Apr. 11, 2000
Summary:
【要約】【課題】 ナノ構造結晶を有し、付活剤が良好にドープされ、高い発光効率を有するナノクリスタル蛍光体を製造し得る製造方法を提供する。【解決手段】 付活剤により付活した平均粒径2nm〜5nmのナノクリスタル蛍光体に対し紫外線照射処理を施す。ナノクリスタル蛍光体は、共沈を利用した液相反応により合成する。例えば、溶媒中で酢酸マンガンと酢酸亜鉛とを硫化ナトリウムとともに反応させることにより、マンガンがドープされた硫化亜鉛ナノクリスタル蛍光体を合成する。液相反応の際には、アクリル酸やメタクリル酸等の有機酸を添加する。あるいは、液相反応後に、ポリアクリル酸やポリメタクリル酸等の高分子有機酸、またはポリスチレンを添加する。
Claim (excerpt):
付活剤により付活した平均粒径2nm〜5nmのナノクリスタル蛍光体に対し紫外線照射処理を施すことを特徴とする発光体の製造方法。
IPC (2):
C09K 11/08 ,  C09K 11/54 CPC
FI (2):
C09K 11/08 Z ,  C09K 11/54 CPC
F-Term (13):
4H001XA16 ,  4H001XA30 ,  4H001XA34 ,  4H001XA48 ,  4H001YA09 ,  4H001YA13 ,  4H001YA17 ,  4H001YA25 ,  4H001YA29 ,  4H001YA47 ,  4H001YA63 ,  4H001YA65 ,  4H001YA69
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 製造品及びドープされた粒子
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-081622   Applicant:フィリップスエレクトロニクスネムローゼフェンノートシャップ
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page