Pat
J-GLOBAL ID:200903067797226877

データ記録計

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993235202
Publication number (International publication number):1995091986
Application date: Sep. 21, 1993
Publication date: Apr. 07, 1995
Summary:
【要約】【目的】 バッテリの寿命を長くしてバッテリ交換のメンテナンス性を良くし、更に、汎用品による回路構成を可能として少量生産時のコストダウンを図る。【構成】 センサ16より出力されたアナログデータをアナログマルチプレクサ8により選択し、A/Dコンバータ3によりデジタルデータに変換してデータメモリ4に記録する。この一連の記録動作は、DMAコントローラ2により制御する。データ記録計1に記録したデータの取り出しと命令コードの入力はマイコン・周辺回路5がデータ処理端末装置から命令コードを受け取ることで開始する。マイコン・周辺回路5はデータメモリ4に記録された計測データをアドレス順に読み取り、データ処理端末装置へ送信する。データメモリ4への書込みをDMAコントローラ2により行なうことにより、センサ16の応答が遅い場合、DMAコントローラ2の動作クロックを低くしてバッテリ11の消費電力を小さくできる。
Claim (excerpt):
センサより入力されるアナログデータをデジタルデータに変換するA/Dコンバータと、このA/Dコンバータにより変換されたデジタルデータを記録するデータメモリと、このデータメモリへの記録シーケンスを制御するDAMコントローラと、このDMAコントローラの動作クロックを発生する発振器と、上記各部へ動作電源を供給するバッテリと、上記データメモリに記録されたデータを読出して外部へ送信するマイコン・周辺回路及び通信回路と、このマイコン・周辺回路及び通信回路の通信動作中に外部電源を供給する電源切替回路とを具備したことを特徴とするデータ記録計。
IPC (2):
G01D 9/00 ,  G01K 1/02

Return to Previous Page