Pat
J-GLOBAL ID:200903067839857562

動的意思決定支援装置及び動的意思決定方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高矢 諭 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000287357
Publication number (International publication number):2002099871
Application date: Sep. 21, 2000
Publication date: Apr. 05, 2002
Summary:
【要約】【課題】 製造業や流通業などを問わず意思決定を伴った商業業務の自動化及び標準化を推進し、意思決定に関する作業能率及び作業品質の向上を図る。【解決手段】 リソース情報ライブラリ装置50は、意思決定過程の種類毎に段階的承認修正の経路を、固定ルート及び職位ルートとして少なくとも2種類設定した情報その他を、申請文書様式の単位で保存する。判断依頼促進部22は、少なくともカレント・ワークフロー制御部10中のカレント・ワークフロー・ライブラリに基づいて、個々の参加者に対して意思決定事項を伝達し判断を依頼する。意思決定受付手段26は、前記意思決定に伴った承認及び修正を受け付けて、前記カレント・ワークフロー・ライブラリ及び前記承認申請文書情報に修正を加える。
Claim (excerpt):
当初に提起した原案に対して、複数の参加者による個別の承認及び修正を段階的に加えて、決定案に到達させる意思決定過程に際して、予め、職位の順位を設定した情報と、個々の参加者の名称及び前記職位を設定した情報と、該意思決定過程の種類毎に段階的承認修正の経路を、固定ルート及び職位ルートとして少なくとも2種類設定した情報と、承認修正を依頼する手続きの文書の様式を設定した情報とを、申請文書様式の単位で保存するリソース情報ライブラリと、意思決定パターンで定義される個々の意思決定過程の進行状況を保存するカレント・ワークフロー制御ファイルと、少なくとも該カレント・ワークフロー・ライブラリに基づいて、個々の参加者に対して意思決定事項を伝達し判断を依頼する判断依頼促進部と、既に依頼されている意思決定事項を個々の参加者単位で提示する承認文書一覧提示部と、前記原案提起に際して、前記申請文書様式を選択して必要事項を入力し承認申請文書情報を作成し保存し発行する新規文書発行部と、前記意思決定に伴った承認及び修正を受け付けて、前記カレント・ワークフロー・ライブラリ及び前記承認申請文書情報に修正を加える意思受付手段と、を備えるようにしたことを特徴とする動的意思決定支援装置。
IPC (4):
G06F 19/00 300 ,  G06F 17/60 162 ,  G06F 17/60 168 ,  G06F 17/60 514
FI (4):
G06F 19/00 300 N ,  G06F 17/60 162 C ,  G06F 17/60 168 ,  G06F 17/60 514
F-Term (4):
5B049CC00 ,  5B049CC21 ,  5B049EE00 ,  5B049GG00

Return to Previous Page