Pat
J-GLOBAL ID:200903068576462750

過充電保護回路付き二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 須田 正義
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001303056
Publication number (International publication number):2003111268
Application date: Sep. 28, 2001
Publication date: Apr. 11, 2003
Summary:
【要約】【課題】 ICチップ等により構成される第1保護回路が故障した状態で充電を行っても、二次電池本体の過充電を確実に防止する。【解決手段】 二次電池本体13に接続された第1保護回路11は二次電池本体の過充電を検出しかつ過充電を阻止し、二次電池本体の一対の端子13a,13bに接続された第2保護回路12は第1保護回路の故障時に二次電池本体の過充電を阻止する。一対の端子に一端が接続された一対のリード線16,17の他端に一対のリード端子16a,17aを設け、一方のリード線に60〜120°Cの所定の融点を有する第1温度ヒューズ31を設ける。一対のリード線を電気的に接続する短絡線18に、通電時に第1温度ヒューズを少なくともその融点まで加熱し得る抵抗体23と、降伏電圧が第1保護回路の過充電保護動作電圧より0.1〜2.5V/セルだけ高く設定された定電圧ダイオード24とを設ける。
Claim (excerpt):
二次電池本体(13)の正極及び負極にそれぞれ接続され前記二次電池本体(13)の過充電を検出するとともに前記二次電池本体(13)の過充電を阻止する第1保護回路(11)と、前記二次電池本体(13)の一対の端子(13a,13b)に接続され前記第1保護回路(11)の故障時に前記二次電池本体(13)の過充電を阻止する第2保護回路(12)とを備えた過充電保護回路付き二次電池であって、前記第2保護回路(12)が、前記一対の端子(13a,13b)にそれぞれ一端が接続され他端に一対のリード端子(16a,17a)がそれぞれ設けられた一対のリード線(16,17)と、前記一対のリード線(16,17)のうちの一方のリード線(16)に設けられ60〜120°Cの範囲内の所定の融点を有する第1温度ヒューズ(31)と、前記第1温度ヒューズ(31)及び前記一方のリード端子(16a)間の一方のリード線(16)と他方のリード線(17)とに電気的に接続され通電時に前記第1温度ヒューズ(31)を少なくともその融点まで加熱し得る抵抗体(23)と降伏電圧が前記第1保護回路(11)の過充電保護動作電圧より0.1〜2.5V/セルだけ高く設定された定電圧ダイオード(24)とが途中に設けられた短絡線(18)とを有することを特徴とする過充電保護回路付き二次電池。
IPC (5):
H02H 7/18 ,  G01R 19/165 ,  G01R 31/36 ,  H01M 10/44 ,  H02J 7/00
FI (5):
H02H 7/18 ,  G01R 19/165 M ,  G01R 31/36 Z ,  H01M 10/44 Q ,  H02J 7/00 S
F-Term (28):
2G016CB33 ,  2G016CC01 ,  2G016CD04 ,  2G016CD09 ,  2G016CD14 ,  2G035AB03 ,  2G035AC01 ,  2G035AD03 ,  2G035AD08 ,  2G035AD10 ,  5G003BA01 ,  5G003CA14 ,  5G003FA04 ,  5G003GA01 ,  5G003GA09 ,  5G053AA09 ,  5G053BA04 ,  5G053BA08 ,  5G053CA02 ,  5G053CA03 ,  5G053EC03 ,  5G053EC05 ,  5H030AA03 ,  5H030AA06 ,  5H030AS06 ,  5H030BB01 ,  5H030FF22 ,  5H030FF43

Return to Previous Page