Pat
J-GLOBAL ID:200903069039458964

発光素子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001117824
Publication number (International publication number):2002008866
Application date: Apr. 17, 2001
Publication date: Jan. 11, 2002
Summary:
【要約】【課題】電気エネルギーの利用効率が高く、高輝度かつ高色純度の発光素子を提供する。【解決手段】正極と負極の間に発光物質が存在し、電気エネルギーにより発光する素子であって、該素子が下記一般式(1)で表される化合物を含むことを特徴とする発光素子。【化1】(ここで、Aはスピロビフルオレン骨格、Bは蛍光性骨格、nは1〜4いずれかの自然数である。)
Claim (excerpt):
正極と負極の間に発光物質が存在し、電気エネルギーにより発光する素子であって、該素子が下記一般式(1)で表される化合物を含むことを特徴とする発光素子。【化1】(ここで、Aはスピロビフルオレン骨格、Bは蛍光性骨格、nは1〜4のいずれかの自然数である。)
IPC (3):
H05B 33/14 ,  C09K 11/06 610 ,  C09K 11/06 645
FI (3):
H05B 33/14 B ,  C09K 11/06 610 ,  C09K 11/06 645
F-Term (9):
3K007AB02 ,  3K007AB03 ,  3K007AB04 ,  3K007BA06 ,  3K007CA01 ,  3K007CB01 ,  3K007DA01 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00

Return to Previous Page