Pat
J-GLOBAL ID:200903069428116920

複合光学素子、光アイソレータ、光アッテネータとそれらの製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 倉内 基弘 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000093530
Publication number (International publication number):2001281598
Application date: Mar. 30, 2000
Publication date: Oct. 10, 2001
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 ファラデー回転子7の片面に第1の複屈折領域1と第2の複屈折領域2を配置し、他面に第3の複屈折領域3および第4の複屈折領域4を接着部8を介して接合して複合光学素子を構成したとき、使用した接着剤による第5の領域5と第6の領域6が存在し、光学特性が劣化した。【解決手段】 ファラデー回転子の一方の面上に、第1、第2、第5の複屈折領域、他方の面上に、第3、第4、第6の複屈折領域とが接合された複合光学素子に於いて、第1と第2の複屈折領域の光学軸は直交しており、第3と第4の複屈折領域の光学軸は直交しており、第1と第2の複屈折領域の両主面が同一の研磨面を有し、第3と第4の複屈折領域の両主面が同一の研磨面を有し、第1、第2、第3、第4の複屈折領域が同一の材質であり、光ビームが第5の領域、第6の領域を透過する割合を10%以下にする。
Claim (excerpt):
ファラデー回転子の一方の面上に、第1の複屈折領域、第2の複屈折領域、第5の領域とが接合されるとともに、他方の面上に、第3の複屈折領域、第4の複屈折領域と第6の領域とが接合された複合光学素子に於いて、第1の複屈折領域を透過した光は第3の複屈折領域を透過し、第2の複屈折領域を透過した光は第4の複屈折領域を透過し、第1の複屈折領域の光学軸と第2の複屈折領域の光学軸は直交しており、第3の複屈折領域の光学軸と第4の複屈折領域の光学軸は直交しており、第1の複屈折領域と第2の複屈折領域の両主面が同一の研磨面を有し、第3の複屈折領域と第4の複屈折領域の両主面が同一の研磨面を有し、第1、第2、第3、第4の複屈折領域が同一の材質であり、光ビームが第5の領域、第6の領域を透過する割合が、10%以下であることを特徴とする複合光学素子。
IPC (2):
G02B 27/28 ,  G02F 1/09 505
FI (2):
G02B 27/28 A ,  G02F 1/09 505
F-Term (13):
2H079AA03 ,  2H079BA01 ,  2H079BA02 ,  2H079CA04 ,  2H079CA24 ,  2H079DA12 ,  2H079EA11 ,  2H079EA32 ,  2H079KA05 ,  2H099AA01 ,  2H099BA02 ,  2H099CA05 ,  2H099DA01

Return to Previous Page