Pat
J-GLOBAL ID:200903069487988524

ペリプラズム発現によるコンビナトリアルタンパク質ライブラリーのスクリーニング

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 清水 初志 ,  橋本 一憲 ,  新見 浩一
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2005508230
Publication number (International publication number):2006515514
Application date: Jul. 15, 2003
Publication date: Jun. 01, 2006
Summary:
本発明は、低分子およびペプチドと結合できる結合タンパク質を単離するための迅速なアプローチを提供することにより、先行技術の欠点を克服する。本技法では、抗体配列等の候補結合タンパク質のライブラリーをグラム陰性菌のペリプラズム内で発現させ、標識リガンドと混合する。リガンドに対する親和性を有する組換えポリペプチドを発現するクローンにおいて、結合タンパク質に結合する標識リガンドの濃度が増加し、これにより残りのライブラリーからの細胞の単離が可能となる。標的リガンドを蛍光標識する場合、蛍光活性化細胞分類法(FACS)により細胞を単離できる。本アプローチは先行技術の方法よりも迅速であり、ファージディスプレイで用いられるリガンド融合タンパク質の外表面発現に関連する問題を回避するものである。本発明者らはまた、開発したスクリーニング法を用いて最初に調製した改良抗体を提供した。
Claim (excerpt):
以下の段階を含む、標的リガンドに対する特異的親和性を有する結合ポリペプチドをコードする核酸配列を含む細菌を取得する方法: (a) 内膜および外膜およびペリプラズムを含むグラム陰性菌であって、細菌のペリプラズム内に曝露される候補結合ポリペプチドをコードする核酸配列を発現するグラム陰性菌を提供する段階; (b) 標識リガンドが結合ポリペプチドと接触できる条件下で、細菌を標識リガンドと接触させる段階;ならびに (c) 該候補結合ポリペプチドに結合した該標識リガンドの存在に基づき、該細菌を選択する段階。
IPC (5):
C12N 15/09 ,  C07K 16/00 ,  C12N 1/20 ,  C12N 1/21 ,  C12Q 1/02
FI (5):
C12N15/00 A ,  C07K16/00 ,  C12N1/20 A ,  C12N1/21 ,  C12Q1/02
F-Term (49):
4B024AA11 ,  4B024AA20 ,  4B024BA42 ,  4B024BA80 ,  4B024CA02 ,  4B024DA05 ,  4B024DA06 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B024HA11 ,  4B063QA01 ,  4B063QA05 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ06 ,  4B063QQ13 ,  4B063QQ79 ,  4B063QR48 ,  4B063QR56 ,  4B063QR69 ,  4B063QR75 ,  4B063QR80 ,  4B063QS12 ,  4B063QS24 ,  4B063QS32 ,  4B063QS36 ,  4B063QX02 ,  4B065AA01X ,  4B065AA01Y ,  4B065AA26X ,  4B065AA26Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC12 ,  4B065AC14 ,  4B065BA02 ,  4B065BA21 ,  4B065CA24 ,  4B065CA25 ,  4B065CA27 ,  4B065CA46 ,  4B065CA60 ,  4H045AA10 ,  4H045AA11 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045BA10 ,  4H045DA76 ,  4H045DA86 ,  4H045EA50 ,  4H045FA74
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page