Pat
J-GLOBAL ID:200903069492835787

粉塵撮影装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 相田 伸二
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007220547
Publication number (International publication number):2009053065
Application date: Aug. 28, 2007
Publication date: Mar. 12, 2009
Summary:
【課題】トンネル内に設置された作業灯などの影響を受けることなく粉塵を鮮明に撮影し、画像処理によって粉塵の量を精度良く算出できるようにする。【解決手段】図示の装置1は、粉塵の量を測定したい場所(例えば、トンネル)に設置して用いる。この装置1は、ファン8等によって周囲の空気(粉塵を含む空気)を取り込むように構成されており、装置内を流下される空気(正確には、浮遊する粉塵)はカメラ2によって撮影されるようになっている。この装置1は、外部の光(例えば、トンネル内に設置された作業灯の光)が遮断されるようになっているので、空気中に含まれる粉塵を鮮明に撮影することができ、その撮影画像を利用すれば粉塵の量を精度良く算出することができる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
カメラが装着可能に構成されていて、空気と共に取り込まれて浮遊している粉塵を撮影するための粉塵撮影装置において、 カメラを装着するためのカメラ装着部と、 カメラの撮影方向に延設されて撮影に必要な光だけを通過させるように構成された撮影光路部と、 該撮影光路部と交差するように設けられていて、装置外部の空気が粉塵と共に流下される空気通路部と、 を備えたことを特徴とする粉塵撮影装置。
IPC (2):
G01N 15/02 ,  G01N 15/06
FI (2):
G01N15/02 B ,  G01N15/06 D
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 粒度分布測定方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-275360   Applicant:日本鋼管株式会社

Return to Previous Page