Pat
J-GLOBAL ID:200903069515637163

耐酸性コンクリート

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 赤澤 一博 ,  井上 敬子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005281217
Publication number (International publication number):2007091510
Application date: Sep. 28, 2005
Publication date: Apr. 12, 2007
Summary:
【課題】亜硫酸ガスなどの影響を受けた排水や下水は酸性水となり、セメントの主成分であるカルシウムシリケートに作用し、コンクリートを劣化させるところとなった。 【解決手段】セメントと高炉水砕スラグとからなる結合材にあって、高炉水砕スラグを結合材重量の40〜70パーセントに調製し、この結合材と粗骨材及び細骨材からなる混合物を、結合材重量の0.5〜2.5パーセントの減水剤、及び結合材重量の0.70〜2.0パーセントの重合度が50000〜120000の高重合メラミンホルマリン縮合物塩を添加した水にて練り混ぜてなる。
Claim (excerpt):
セメントと高炉水砕スラグとからなる結合材にあって、高炉水砕スラグを結合材重量の40〜70パーセントに調製し、この結合材と粗骨材及び細骨材からなる混合物を、結合材重量の0.5〜2.5パーセントの減水剤、及び結合材重量の0.70〜2.0パーセントの重合度が50000〜120000の高重合メラミンホルマリン縮合物塩を添加した水にて練り混ぜてなる耐酸性コンクリート。
IPC (6):
C04B 28/08 ,  C04B 7/19 ,  C04B 24/30 ,  C04B 24/22 ,  C04B 24/26 ,  C04B 22/06
FI (6):
C04B28/08 ,  C04B7/19 ,  C04B24/30 D ,  C04B24/22 C ,  C04B24/26 E ,  C04B22/06 A
F-Term (17):
4G012MA01 ,  4G012PB04 ,  4G012PB16 ,  4G012PB31 ,  4G012PB35 ,  4G012PC03 ,  4G012PC13 ,  4G012PD03 ,  4G112MA01 ,  4G112MD00 ,  4G112PB04 ,  4G112PB16 ,  4G112PB31 ,  4G112PB35 ,  4G112PC03 ,  4G112PC13 ,  4G112PD03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 耐酸セメント組成物
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-022668   Applicant:秩父小野田株式会社
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page