Pat
J-GLOBAL ID:200903069568865605

平板型画像表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小鍜治 明 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992287320
Publication number (International publication number):1994139973
Application date: Oct. 26, 1992
Publication date: May. 20, 1994
Summary:
【要約】【目的】 平板型画像表示装置で、文字及び画像を長時間表示すると、特に緑色蛍光体の輝度低下が大きく、画面が暗くなるのと、他の蛍光体との輝度低下のアンバランスに生じる白色の色再現性の悪化を防止することを目的とする。【構成】 平板型画像表示装置に用いる3色蛍光体のうち、青色蛍光体の場合は、化学式ZnS:Ag,Alで示される蛍光体と化学式Y2 SiO5 :Ceで示される蛍光体を混合し、緑色蛍光体の場合は、化学式ZnS:Cu,Alで示される蛍光体と、化学式Y2 SiO5 :Tbまたは、Y2 O2 S:Tbで示される蛍光体を混合した蛍光体を使用する。
Claim (excerpt):
蛍光体を塗布した蛍光面に平板状のスクリーンと、前記スクリーンと対向する導電板からなる背面電極を備えると共に、前記背面電極とスクリーンによって挟まれた空間に、前記背面電極より順に、陰極線に複数の貫通孔を有する導電板からなる引き出し電極、信号電極、第1集束電極および第2集束電極と、同一平面状に位置する複数の導電板からなる水平電極および垂直電極を備えた平板型画像表示装置において、前記蛍光面を構成する3色蛍光体のうち少なくとも2色の蛍光体が2種類の蛍光体で混合されることを特徴とする平板型画像表示装置。
IPC (6):
H01J 31/20 ,  C09K 11/08 ,  C09K 11/56 CPC ,  C09K 11/79 CPR ,  C09K 11/84 CPD ,  H01J 29/20

Return to Previous Page