Pat
J-GLOBAL ID:200903069598061543

自己参照のホログラフィック記憶装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 青山 葆 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002078143
Publication number (International publication number):2002319285
Application date: Mar. 20, 2002
Publication date: Oct. 31, 2002
Summary:
【要約】【課題】 自己参照ホログラフィックデータ記録の概念を提示する手段を提供する。【解決手段】 本発明は典型的な実施形態では、本発明はホログラフィックデータ記憶媒体上にホログラムを記録する方法と、このような方法で生産される媒体と、自己参照ホログラフィックデータ記憶システムとから構成される。ホログラフィック記録媒体にデータを記録する方法は、データがコード化された第1光ビームで媒体を照射することと、第1光ビームの0周波数のフーリエ成分を第2の光ビームを形成するために光学的に誘導することと、第2の光ビームで媒体を照射することとから構成できよう。いくつかの実施形態において、例えば、自己参照ホログラフィックデータ記憶システムは媒体に向けて誘導される単一の光路を有する。
Claim (excerpt):
レーザ光を発生するレーザと、前記レーザ光から対象ビームと参照ビームとを形成する光学素子の集合であって、前記参照ビームは前記対象ビームの0周波数フーリエ成分から形成される光学素子の集合と、前記対象ビーム中のコード化データのためのデータエンコーダと、前記参照ビームと対象ビームとの干渉で形成されるホログラムを含むホログラフィック媒体と、前記ホログラムが参照ビームによって照射されるときのみ前記ホログラム中のデータを検出するためのデータ検出器と、からなるホログラフィックデータ記憶システム。
IPC (4):
G11C 13/04 ,  G03H 1/12 ,  G03H 1/22 ,  G11C 17/00 580
FI (4):
G11C 13/04 C ,  G03H 1/12 ,  G03H 1/22 ,  G11C 17/00 580 C
F-Term (9):
2K008AA04 ,  2K008BB04 ,  2K008EE04 ,  2K008FF21 ,  2K008HH18 ,  2K008HH26 ,  5B003AA09 ,  5B003AC01 ,  5B003AD03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 特開昭52-100249
  • 特開昭49-089555
Cited by examiner (2)
  • 特開昭52-100249
  • 特開昭49-089555

Return to Previous Page