Pat
J-GLOBAL ID:200903069648831337

電子写真感光体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 舘野 千惠子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992025940
Publication number (International publication number):1993197172
Application date: Jan. 17, 1992
Publication date: Aug. 06, 1993
Summary:
【要約】 (修正有)【目的】 高感度で、かつ繰り返し使用時の電位安定性、耐久性に優れた電子写真感光体を提供する。【構成】 電子写真感光体の電荷輸送物質に下記一般式(式中、Aは炭素数10以下の置換または非置換のアルキリデン基、シクロアルキリデン基、あるいは酸素原子、硫黄原子、あるいは置換または非置換のアミノ基を示し、Ar1〜Ar6は置換または非置換のアリーレン基またはアリール基を示す。X、Yは一般式、-CR1=C(Ar7)(Ar8) で示されるような置換基を示し、Ar7,Ar8は置換または非置換のアリール基を、R1は水素原子、ハロゲン原子などを示す。)で示されるようなトリフェニルアミン誘導体を少なくとも一種用いる。
Claim (excerpt):
次の一般式(1)で示される化合物を含有することを特徴とする電子写真感光体。【化1】(式中、Aは炭素数10以下の置換または非置換のアルキリデン基、シクロアルキリデン基、あるいは酸素原子、硫黄原子、あるいは置換または非置換のアミノ基を示す。Ar1、Ar3、Ar4、Ar5は置換または非置換のアリ-レン基を示す。Ar2、Ar6は置換または非置換のアリ-ル基を示す。X、Yは下記一般式(2)で示されるような置換基を示す。【化2】ここで、Ar7、Ar8は置換または非置換のアリ-ル基を示す。R1は水素原子、ハロゲン原子、水酸基、置換または非置換のアミノ基、または置換基を有してもよい炭素数1〜6の低級アルコキシ基、置換基を有してもよい炭素数1〜6の低級アルキル基を示す。)
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平3-113459
  • 特開昭58-085609

Return to Previous Page