Pat
J-GLOBAL ID:200903070235644090
池等の藻類処理装置
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
田中 武文 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994162885
Publication number (International publication number):1996000126
Application date: Jun. 22, 1994
Publication date: Jan. 09, 1996
Summary:
【要約】【目的】 装置全体の小型化を図る。【構成】 大型藻類を捕食すべき魚、貝、後生動物、甲かく類等の1種または複数種が放流されている池と、上記池において捕食されずに残留するアオコ等微細藻類および代謝物による有機物等を含む水が該池から給送される槽であって、該槽内に、多岐に交錯する微小間隙を有して水の流通を許す充填材が内装されると共に、上記アオコ等微細藻類を捕食すべきミジンコ等動物プランクトンおよび上記有機物等を処理すべき好気性微生物が上記充填材に共生しているアオコ等処理槽と、上記アオコ等処理槽の処理水を上記池に循環させる手段とから構成される池等の藻類処理装置。
Claim (excerpt):
大型藻類を捕食すべき魚、貝、後生動物、甲かく類等の1種または複数種が放流されている池と、上記池において捕食されずに残留するアオコ等微細藻類および代謝物による有機物等を含む水が該池から給送される槽であって、該槽内に、多岐に交錯する微小間隙を有して水の流通を許す充填材が内装されると共に、上記アオコ等微細藻類を捕食すべきミジンコ等動物プランクトンおよび上記有機物等を処理すべき好気性微生物が上記充填材に共生しているアオコ等処理槽と、上記アオコ等処理槽の処理水を上記池に循環させる手段とから構成される池等の藻類処理装置。
IPC (5):
A01K 63/04
, A01K 61/00
, A01K 63/00
, A01K 67/033
, C02F 3/06 ZAB
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page