Pat
J-GLOBAL ID:200903070270170173

インクジェット記録装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 西山 恵三 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999373394
Publication number (International publication number):2001179960
Application date: Dec. 28, 1999
Publication date: Jul. 03, 2001
Summary:
【要約】【課題】 中間転写体に残ったインクやインク組成の一部の残留物を取り除き、常に安定した画像を形成するインクジェット記録装置を提供する。【解決手段】 記録ヘッド1から吐出されたインクを一時的に保持する中間転写体2と、中間転写体2の内部に配置され、インクの硬化作用を引き起こす光を照射する光照射手段3と、インクを記録媒体6に転写する転写ローラ6と、中間転写体2の残インクを除去するクリーニング手段5と、を有し、中間転写体2のインク吐出部21で、記録ヘッド1はインクを吐出し、中間転写体2の転写部22で、転写ローラ4によりインクを転写し、中間転写体2のクリーニング部23でクリーニング手段により残インクを除去し、光照射手段3からの光の照射量を、インク吐出部21、転写部22、クリーニング部23、の順に多くする。
Claim (excerpt):
記録ヘッドから光硬化型インクを吐出して、記録媒体に記録を行う記録装置において、前記記録ヘッドから吐出されたインクを一時的に保持する中間転写体と、前記中間転写体の内部に配置され、前記インクの硬化作用を引き起こす光を照射する光照射手段と、前記インクを前記記録媒体に転写する転写手段と、前記中間転写体上の残インクを除去するクリーニング手段と、を有し、前記中間転写体のインク吐出部で、前記記録ヘッドはインクを吐出し、前記中間転写体の転写部で、前記転写手段により前記記録媒体にインクを転写し、前記中間転写体のクリーニング部で、前記クリーニング手段により前記残インクを除去し、前記光照射手段からの光の照射量を、前記インク吐出部、前記転写部、前記クリーニング部、の順に多くしたことを特徴とするインクジェット記録装置。
IPC (3):
B41J 2/01 ,  B41J 2/18 ,  B41J 2/185
FI (2):
B41J 3/04 101 Z ,  B41J 3/04 102 R
F-Term (10):
2C056EA05 ,  2C056EA27 ,  2C056EC43 ,  2C056FD13 ,  2C056FD20 ,  2C056HA44 ,  2C056JB04 ,  2C056JB18 ,  2C056JC10 ,  2C056JC29

Return to Previous Page