Pat
J-GLOBAL ID:200903070394838741

リチウム二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大岩 増雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991224487
Publication number (International publication number):1993062681
Application date: Sep. 05, 1991
Publication date: Mar. 12, 1993
Summary:
【要約】【目的】 本発明の目的は、初期放電容量が多く、ばらつきの少ないリチウム二次電池を提供することにある。【構成】 本発明に係るリチウム二次電池は、正極、負極及びリチウムイオンを含む電解液を備えてなるリチウム二次電池において、上記正極の活物質として、沈降処理による分級を施したリチウムマンガン酸化物(LixMnyOz)であって、そのCuKαを用いたX線回折パターンの2θ=36〜37°のピークの強度が、2θ=44〜45°のピークの強度に対して1.0倍以上であるリチウムマンガン酸化物を用いることを特徴とする。
Claim (excerpt):
正極、負極及びリチウムイオンを含む電解液を備えてなるリチウム二次電池において、上記正極の活物質として、沈降処理による分級を施したリチウムマンガン酸化物(LixMnyOz)であって、そのCuKαを用いたX線回折パターンの2θ=36〜37°のピークの強度が、2θ=44〜45°のピークの強度に対して1.0倍以上であるリチウムマンガン酸化物を用いることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (3):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平2-027660
  • 特開平1-304664

Return to Previous Page