Pat
J-GLOBAL ID:200903071104128750

下水の処理方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 名嶋 明郎 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995092399
Publication number (International publication number):1996084999
Application date: Apr. 18, 1995
Publication date: Apr. 02, 1996
Summary:
【要約】【目的】SSを多量に含む流入下水に対しても安定した処理性能を発揮し、また流入下水のBOD 濃度が低い場合にも高い脱窒率を維持することができ、さらに設置面積、建設費、曝気動力費、洗浄費等を削減することができる下水の処理方法及び装置を提供する。【構成】流入下水を比重1.1 以下、筒状濾材5が充填された筒状濾材充填部4を備えた最初沈殿池1に導き、筒状濾材充填部4を上向流として流す間にSS除去と生物膜による脱窒とを行わせる。脱窒液は硝化反応槽2に導いて硝化し、その一部を最初沈殿池1に循環させ、残部を処理水として取り出す。
Claim (excerpt):
有機分とSSとを含む流入下水を最初沈殿池に導き、最初沈殿池の内部に形成された筒状濾材が充填された筒状濾材充填部を上向流として流す間にSS除去と生物膜による脱窒とを行わせ、得られた脱窒液を硝化反応槽に導いて硝化し、硝化水の一部を最初沈殿池に循環させ、残部を処理水として取り出すことを特徴とする下水の処理方法。
IPC (5):
C02F 3/34 101 ,  C02F 3/34 ZAB ,  C02F 3/06 ZAB ,  C02F 3/10 ZAB ,  C02F 3/30 ZAB
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平4-061993
  • 特開昭63-209788

Return to Previous Page