Pat
J-GLOBAL ID:200903071280962503

カーボンナノチューブの分散方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 吉田 俊夫 ,  吉田 和子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004028904
Publication number (International publication number):2005220210
Application date: Feb. 05, 2004
Publication date: Aug. 18, 2005
Summary:
【課題】熱硬化性樹脂-黒鉛混合物中へカーボンナノチューブを良好に分散させ、それから得られる成形物に目視で確認できる程度の凝集塊を形成させないカーボンナノチューブの分散方法を提供する。【解決手段】熱硬化性樹脂、それの可溶性有機溶媒およびカーボンナノチューブの分散処理液に黒鉛を加え、攪拌処理した後有機溶媒を乾燥除去し、得られた混合物を混練した後粉砕処理して、熱硬化性樹脂-黒鉛混合物中へのカーボンナノチューブを分散させる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
熱硬化性樹脂、それの可溶性有機溶媒およびカーボンナノチューブの分散処理液に黒鉛を加え、攪拌処理した後有機溶媒を乾燥除去し、得られた混合物を混練した後粉砕処理することを特徴とする、熱硬化性樹脂-黒鉛混合物中へのカーボンナノチューブの分散方法。
IPC (3):
C08J3/20 ,  C08K3/04 ,  C08L101/00
FI (3):
C08J3/20 B ,  C08K3/04 ,  C08L101/00
F-Term (38):
4F070AA44 ,  4F070AB10 ,  4F070AC01 ,  4F070AD02 ,  4F070AE06 ,  4F070FA04 ,  4F070FB06 ,  4G146AA11 ,  4G146AC02A ,  4G146AC27A ,  4G146AD24 ,  4G146BA02 ,  4G146BA04 ,  4G146BA11 ,  4G146BA18 ,  4G146CB02 ,  4G146CB09 ,  4G146CB10 ,  4J002AA021 ,  4J002CC031 ,  4J002CD001 ,  4J002CF211 ,  4J002CM041 ,  4J002DA016 ,  4J002DA027 ,  4J002FA046 ,  4J002FD116 ,  4J002FD117 ,  4J002GQ02 ,  5H026AA06 ,  5H026BB03 ,  5H026BB06 ,  5H026BB08 ,  5H026EE05 ,  5H026EE06 ,  5H026EE18 ,  5H026HH01 ,  5H026HH03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page