Pat
J-GLOBAL ID:200903071674790325
照明アレンジメント
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
清水 善▲廣▼ (外2名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2000530739
Publication number (International publication number):2002510805
Application date: Jan. 19, 1999
Publication date: Apr. 09, 2002
Summary:
【要約】透過性材料でなる輪郭規定体(5)が基体(4)に形成され、溝(6)で互いに分離されている照明アレンジメント。各輪郭規定体に対してその対応する輪郭規定体内に光を放射する発光手段(7)が設けられている。光は輪郭規定体により、観察者の眩しさを防ぐためにある最大放射角範囲内で基体(4)の放射面から出射するように内部で方向付けされる。特に、発光手段のひとつとして平面蛍光灯を用いることができる。【課題】 基体に形成された輪郭規定体をもつ照明アレンジメントを提供することで、これにより、一方で上記の個々の輪郭規定体への光のカップリングが促進され、他方でより高い光効率を、望ましくは十分な防眩効果を伴って、実現すること。【解決手段】 光の放射のための発光手段(7)と、基体(4)と、基体(4)に設けられて溝(6)により分離され、光透過性材料よりなって、上記発光手段7)から放射された光を基体(4)の放射面へ方向付けし、そこより光を放射させる輪郭規定体(5)とよりなる照明アレンジメントにおいて、発光手段(7)が個々の輪郭規定体(5)に適用され、その発光手段が対応する前記輪郭規定体(5)内へ光を放出することを特徴とする照明アレンジメント。
Claim (excerpt):
光の放射のための発光手段(7)と、基体(4)と、基体(4)に設けられて溝(6)により分離され、光透過性材料よりなって、上記発光手段7)から放射された光を基体(4)の放射面へ方向付けし、そこより光を放射させる輪郭規定体(5)とよりなる照明アレンジメントにおいて、発光手段(7)が個々の輪郭規定体(5)に適用され、その発光手段が対応する前記輪郭規定体(5)内へ光を放出することを特徴とする照明アレンジメント。
IPC (7):
G09F 9/00 336
, F21V 8/00 601
, F21V 8/00
, H01L 33/00
, H05B 33/02
, H05B 33/14
, F21Y105:00
FI (7):
G09F 9/00 336 H
, F21V 8/00 601 D
, F21V 8/00 601 C
, H01L 33/00 N
, H05B 33/02
, H05B 33/14 A
, F21Y105:00
F-Term (16):
3K007AB02
, 3K007CA00
, 3K007EB00
, 3K007EC00
, 5F041CA88
, 5F041EE23
, 5F041EE25
, 5F041FF01
, 5F041FF11
, 5G435AA03
, 5G435BB12
, 5G435BB15
, 5G435EE26
, 5G435EE33
, 5G435GG25
, 5G435HH06
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
-
EL素子
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-165902
Applicant:日本電気株式会社
-
電子光学ディスプレー用のバックライト組立体
Gazette classification:公表公報
Application number:特願平7-514447
Applicant:アライドシグナル・インコーポレーテッド
Return to Previous Page