Pat
J-GLOBAL ID:200903072052965825

CATVにおけるNIT情報取得方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小川 勝男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996294824
Publication number (International publication number):1998145768
Application date: Nov. 07, 1996
Publication date: May. 29, 1998
Summary:
【要約】【課題】ディジタル放送用のチャンネルをNITが取得できるまでスイープして順次チャンネル選局する事によって、一つのチャンネルが故障などによってNIT情報を流せない状態であっても代わりに他のチャンネルより最新のNIT情報を得ることが出来る。NIT情報は常に新しいものに更新されなければならないが、端末を入れ替えなどのため新しく設置する場合にある特定のチャンネルで必ずNIT更新を行うようにしておくとそのチャンネルの機器や設備に故障などが生じたときNITが更新できず、新しい端末は動作できなくなってしまう。【解決手段】最初は決められたチャンネルでNITの更新を行うがそのチャンネル上でNITの更新が出来ない場合には、次の周波数帯域のチャンネルを選局し、NITが取得できるまで順次チャンネル選局とNITの取得動作を繰り返す。
Claim (excerpt):
センタと複数の端末がデータ伝送可能な伝送路で接続され、伝送制御にMPEG-2 Systemsに規定されるPSI(program Specific Information)およびdescriptorを適用し、ディジタル放送の受信時に端末内のチューナが選局する際にNITのデータを参照するCATVシステムにおいて、電源投入後初期設定の後、初回はデフォルトチャンネルを選局しNITを取得し、断線やセンタ側の故障などによりNITが取得できない場合次の規定されたチャンネルを選局し再びNITの取得動作を行い、さらにNITの取得に失敗した場合にはその後NITが取得できるまで規定回数所定の周波数範囲をチャンネル選局およびNITの取得を繰り返す事を特徴とするCATVにおけるNIT情報取得方法。
IPC (3):
H04N 7/16 ,  H04N 7/08 ,  H04N 7/081
FI (2):
H04N 7/16 A ,  H04N 7/08 Z

Return to Previous Page