Pat
J-GLOBAL ID:200903072186405915

負極およびそれを用いた電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 藤島 洋一郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002370101
Publication number (International publication number):2004200115
Application date: Dec. 20, 2002
Publication date: Jul. 15, 2004
Summary:
【課題】リチウムを吸蔵・離脱可能な負極材料の表面にSEI被膜を均一に形成することにより、充放電効率および充放電サイクル特性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池を提供する。【解決手段】正極21と負極22とが電解質が含浸されたセパレータ23を介して対向配置され巻回されている。負極22には充電の途中においてLi金属が析出するようになっており、負極22の容量はLiの吸蔵・離脱による容量成分と、Liの析出・溶解による容量成分とを含み、かつその和により表される。負極22は、酸性溶液およびアルカリ溶液のうちの少なくとも一方に浸漬されたのち熱処理されたリチウムを吸蔵・離脱可能な負極材料を含んでいる。これにより、負極22にSEI被膜が均一に形成される。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
軽金属を吸蔵および離脱することが可能な負極材料を含有し、容量が、軽金属の吸蔵および離脱による容量成分と、軽金属の析出および溶解による容量成分とを含み、かつその和により表される負極であって、 前記負極材料は、酸およびアルカリのうちの少なくとも一方により処理されたものである ことを特徴とする負極。
IPC (3):
H01M4/02 ,  H01M4/04 ,  H01M10/40
FI (3):
H01M4/02 D ,  H01M4/04 A ,  H01M10/40 Z
F-Term (51):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL04 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029BJ27 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ11 ,  5H029CJ13 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB05 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050GA02 ,  5H050GA13 ,  5H050GA14 ,  5H050HA14

Return to Previous Page