Pat
J-GLOBAL ID:200903073334862570

高強度高靭性鋼

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 本田 ▲龍▼雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001003375
Publication number (International publication number):2002212665
Application date: Jan. 11, 2001
Publication date: Jul. 31, 2002
Summary:
【要約】【課題】 NiやCrの多量添加や特殊な加工熱処理を必要とすることなく、ボルト用、ばね用等の条鋼材として好適な高強度高靭性鋼を提供する。【解決手段】 mass%で、Mn:0.2%≦Mn≦2.0%、Cr:Cr≦3.0%かつCr/Mn≦2.5、C:(0.77-0.12Cr-0.02Mn)%≦C≦0.8%、Si:Si≦3.0%、Al:Al≦0.1%、P:P≦0.01%、S:S≦0.03%および残部Feを本質的成分として含有する。焼き戻しマルテンサイトを主体とし、残部が残留オーステナイトによって構成される組織を有する。旧オーステナイト粒の平均粒径が15μm 以下であり、かつ組織中に短径/長径で表されるアスペクト比が0.8以上で粒径0.3〜0.6μm の未溶解炭化物を視野2300μm2中に50個以上有する。
Claim (excerpt):
mass%で、Mn:0.2%≦Mn≦2.0%、Cr:Cr≦3.0%かつCr/Mn≦2.5、C:(0.77-0.12Cr-0.02Mn)%≦C≦0.8%、Si:Si≦3.0%、Al:Al≦0.1%、P :P≦0.01%、S :S≦0.03%、および残部Feを本質的成分として含有し、焼き戻しマルテンサイトを主体とし、残部が残留オーステナイトによって構成される組織を有し、旧オーステナイト粒の平均粒径が15μm 以下であり、かつ組織中に短径/長径で表されるアスペクト比が0.8以上で粒径0.3〜0.6μm の未溶解炭化物を視野2300μm2中に50個以上有する、高強度高靭性鋼。
IPC (5):
C22C 38/00 301 ,  C22C 38/18 ,  C22C 38/58 ,  F16B 35/00 ,  F16F 1/06
FI (5):
C22C 38/00 301 A ,  C22C 38/18 ,  C22C 38/58 ,  F16B 35/00 J ,  F16F 1/06 A
F-Term (3):
3J059AB20 ,  3J059AD06 ,  3J059BC02

Return to Previous Page