Pat
J-GLOBAL ID:200903073350138911

イオン導伝性ポリマー電解質

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 新実 健郎 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992034368
Publication number (International publication number):1993202281
Application date: Jan. 24, 1992
Publication date: Aug. 10, 1993
Summary:
【要約】【目的】 低温でも安定して優れたイオン伝導度を示し、実用性に優れたイオン導伝性ポリマー電解質を提供する。【構成】 下記一般式?@【化1】〔但し、Zは活性水素含有化合物残基、Yは活性水素基又は重合反応性官能基、kは1〜12の整数を示し、Eは下記一般式?A【化2】(但し、pは0〜25の整数、RはC1 〜C20のアルキル、アルケニル、アリール又はアルキルアリール基を表す)で表される基、Aは-(CH2 CH2 O)-で表される基であり、mは1〜220の整数、nは1〜240の整数を表し、m+n≧4で、しかもEとAのランダム共重合体型である〕で表される平均分子量500〜50,000の有機化合物を架橋した有機高分子化合物と、可溶性電解質塩化合物と、特定の有機溶剤とからなる。【効果】 アモルファス化が可能なので、多様な形状をとることができる。
Claim (excerpt):
下記一般式?@【化1】〔但し、Zは活性水素含有化合物残基、Yは活性水素基又は重合反応性官能基、kは1〜12の整数を示し、Eは下記一般式?A【化2】(但し、pは0〜25の整数、Rは炭素数1〜20のアルキル基、アルケニル基、アリール基又はアルキルアリール基を表す)で表される基、Aは-(CH2 CH2 O)-で表される基であり、mは1〜220の整数、nは1〜240の整数を表し、m+n≧4で、しかもEとAのランダム共重合体型である〕で表される平均分子量500〜50,000の有機化合物を架橋した有機高分子化合物と、可溶性電解質塩化合物と、テトラハイドロフラン、2-メチルテトラハイドロフラン、1,3-ジオキソラン、4,4-ジメチル-1,3- ジオキソラン、γ- ブチロラクトン、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、スルホラン、3-メチルスルホン、tert- ブチルエーテル、iso-ブチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、1,2-エトキシメトキシエタン、及びエチレングリコールジエチルエーテルからなる群より選ばれた少なくとも1種の有機溶剤とを併含することを特徴とするイオン導伝性ポリマー電解質。
IPC (6):
C08L 71/02 LQB ,  C08K 3/24 ,  C08K 5/00 ,  C08K 5/17 ,  C08K 5/42 ,  H01B 1/06
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 特開平3-200865
  • 特開平3-095802
  • 特開平3-210313
Show all

Return to Previous Page