Pat
J-GLOBAL ID:200903073602428659

遊技機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 河村 洌
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998032698
Publication number (International publication number):1999226174
Application date: Feb. 16, 1998
Publication date: Aug. 24, 1999
Summary:
【要約】【課題】 従来の絵柄の組合せの対象となる第1の絵柄変化表示部の他に少なくとももう1つの絵柄変化表示部を設けることにより、ゲームの多様化を図り、マンネリ化を打破してゲーム性を高め、楽しく遊技をすることができる遊技機を提供する。【解決手段】 表示窓1に表示される絵柄を変化させ得る絵柄列を複数列有する第1の可変表示部11を具備し、前記複数列の変化する絵柄がそれぞれ停止したときの有効ラインL1〜L5上の絵柄の組合せに応じて配当をする遊技機であって、第1の可変表示部11とは別に絵柄を変化させ得る絵柄列を有する第2の可変表示部12をさらに具備し、第2の可変表示部12の停止絵柄が当りの場合に第1の可変表示部11の絵柄の変化を開始する手段が設けられている。
Claim (excerpt):
表示窓に表示される絵柄を変化させ得る絵柄列を複数列有する第1の可変表示部を具備し、前記複数列の変化する絵柄がそれぞれ停止したときの有効ライン上の絵柄の組合せに応じて配当をする遊技機であって、前記第1の可変表示部とは別に絵柄を変化させ得る絵柄列を有する第2の可変表示部をさらに具備し、該第2の可変表示部の停止絵柄が当りの場合に前記第1の可変表示部の絵柄の変化を開始する手段が設けられてなる遊技機。
IPC (2):
A63F 5/04 511 ,  A63F 5/04 512
FI (2):
A63F 5/04 511 F ,  A63F 5/04 512 C

Return to Previous Page