Pat
J-GLOBAL ID:200903073654739792

飛行軌跡3次元表示システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 河原 純一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994271738
Publication number (International publication number):1996110380
Application date: Oct. 11, 1994
Publication date: Apr. 30, 1996
Summary:
【要約】【目的】 レーダ装置で探知された航空機位置データに基づいて航空機の飛行軌跡を空港周辺の3次元縮小モデル空間中に表示する。【構成】 航空機位置データ収集手段2はレーダ装置10が探知した航空機位置データを順次読み取って航空機位置データ格納部3に書き込む。制御部5のデータ変換手段52は航空機位置データ格納部3に書き込まれた航空機位置データを3次元縮小モデル空間中での航空機位置データに変換した後に表示装置6の画面座標データに変換し、画面表示手段53は画面座標データに基づいて表示装置6の画面に表示された3次元縮小モデル空間中に航空機を表示する。これを繰り返すことにより、表示装置6の画面に表示された3次元縮小モデル空間中に航空機の飛行軌跡が表示される。初期設定手段51は地形データ格納部4の地形データに基づいて3次元縮小モデル空間中に空港周辺の地形を表示する。
Claim (excerpt):
飛行中の航空機の位置を探知するレーダ装置より航空機位置データを読み取って飛行状況を視覚的に表示する表示システムにおいて、前記レーダ装置が探知した航空機位置データを順次読み取って航空機位置データ格納部に書き込む航空機位置データ収集手段と、前記航空機位置データ格納部に書き込まれた航空機位置データを3次元縮小モデル空間中での航空機位置データに変換した後に表示装置の画面座標データに変換するデータ変換手段と、このデータ変換手段により変換された画面座標データに基づいて前記表示装置の画面に表示された3次元縮小モデル空間中に航空機を表示する画面表示手段とを備え、前記航空機位置データ収集手段による航空機位置データの収集,前記データ変換手段による航空機位置データのデータ変換および前記画面表示手段による航空機の表示を単位時間毎に繰り返すことにより、前記表示装置の画面に表示された3次元縮小モデル空間中に航空機の飛行軌跡を表示することを特徴とする飛行軌跡3次元表示システム。
IPC (3):
G01S 13/93 ,  G08G 5/00 ,  B64F 1/36
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • ビデオ表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-315537   Applicant:三菱電機株式会社
  • レーダ信号表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-208576   Applicant:三菱電機株式会社

Return to Previous Page