Pat
J-GLOBAL ID:200903073696020330

一酸化炭素除去装置および方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): ▲桑▼原 史生
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994288613
Publication number (International publication number):1996133702
Application date: Oct. 31, 1994
Publication date: May. 28, 1996
Summary:
【要約】【目的】 燃料電池に供給される水素リッチな燃料ガス中の一酸化炭素濃度を確実に100ppm以下に低減させ、優れた発電性能を安定的に発揮させる。【構成】 一酸化炭素酸化反応を優先的に活性化させる選択酸化触媒を担持する酸化反応器38、40が燃料ガスの流れ方向上流側と下流側に直列して接続される。センサ45により検出された上流側酸化反応器内の酸素濃度に応じて、適正量の空気が下流側酸化反応器に導入され、上流側酸化反応器にて処理された後の改質ガスを再度酸化処理して含有一酸化炭素濃度低減させる。
Claim (excerpt):
水素リッチな燃料ガス中の一酸化炭素を酸化除去する一酸化炭素除去装置であって、前記燃料ガス中の一酸化炭素を選択的に酸化除去する酸化触媒が担持される第1および第2の酸化反応部が前記燃料ガスの流れ方向に直列に接続され、前記第1の酸化反応部の上流側には前記燃料ガスと共に酸化剤ガスを供給する第1の供給手段が接続され、前記第2の酸化反応部の上流側には前記第1の酸化反応部にて処理された後の前記燃料ガスと共に新たな酸化剤ガスを供給する第2の供給手段が接続されてなることを特徴とする一酸化炭素除去装置。
IPC (4):
C01B 3/58 ,  B01J 23/38 ,  C01B 31/20 ,  H01M 8/06

Return to Previous Page