Pat
J-GLOBAL ID:200903073926074337

コンピュータ断層撮影装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993297022
Publication number (International publication number):1995148155
Application date: Nov. 26, 1993
Publication date: Jun. 13, 1995
Summary:
【要約】【目的】本発明は被曝量を最低限に抑えつつ撮影条件の最適値を実際の再構成画像に基づいて決定することができるCT装置を目的とする。【構成】一定の低いmAsで同一スライスを何回もスキャンし、各回で得られた再構成画像をそのまま表示するのではなく、前の画像に順次重ね合わせたスタック画像を表示する。すなわち、スタック画像は1回目のスキャンからの合計のmAsで撮影された画像と等価である。そして、連続的に何回もスキャンしスタック画像が順次更新されていく途中で所望の画質が得られたら、スキャンを中止し、それまでのmAsの合計を撮影条件として設定し、以降のスライスの撮影を行なう。
Claim (excerpt):
被検体を放射線で連続的にスキャンしながら連続的に再構成画像を得るコンピュータ断層撮影装置において、所定のスライスの断層像を基準画像として記憶する手段と、被検体に造影剤を注入後連続的に得られた再構成画像を撮影したスライスと同じスライスの基準画像との差分画像を求め、差分画像を連続的に得る手段とを具備することを特徴とするコンピュータ断層撮影装置。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
  • 特開昭60-024822
  • 特開昭63-057036
  • 特開昭60-024822
Show all

Return to Previous Page