Pat
J-GLOBAL ID:200903073928678086

廃棄物の処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 波多野 久 ,  関口 俊三
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004011166
Publication number (International publication number):2004195460
Application date: Jan. 19, 2004
Publication date: Jul. 15, 2004
Summary:
【課題】固体状態または流体状態のフロン等の有機系物質を有する産廃物の処理およびガス回収について高能率で行なえる廃棄物の処理方法を提供する。【解決手段】有機系流体を流体の状態で含む廃棄物から有機系流体を抽出する有機系流体抽出工程と、空気、酸素富化空気または酸素を含む酸化剤ガスと有機系流体抽出工程で得られた有機系流体とを導入し、その有機系流体熱中に含まれる可燃成分と前記酸化剤ガス中の酸素との間で反応を起こさせ、有機系流体中の高位炭化水素を低位炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、水素、水蒸気に変換させる改質工程と、この改質工程で得られた高温のガスを冷却するガス冷却工程と、このガス冷却工程で得られたガスを導入し、そのガス中に含まれるダストおよび有害成分を浄化処理するガス浄化工程とを備える。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
有機系流体を流体の状態で含む廃棄物から前記有機系流体を抽出する有機系流体抽出工程と、空気、酸素富化空気または酸素を含む酸化剤ガスと前記有機系流体抽出工程で得られた有機系流体とを導入し、その有機系流体熱中に含まれる可燃成分と前記酸化剤ガス中の酸素との間で反応を起こさせ、前記有機系流体中の高位炭化水素を低位炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素、水素、水蒸気に変換させる改質工程と、この改質工程で得られた高温のガスを冷却するガス冷却工程と、このガス冷却工程で得られたガスを導入し、そのガス中に含まれるダストおよび有害成分を浄化処理するガス浄化工程とを備えることを特徴とする廃棄物の処理方法。
IPC (2):
B09B5/00 ,  B09B3/00
FI (3):
B09B5/00 M ,  B09B3/00 302E ,  B09B3/00 Z
F-Term (31):
3L045AA00 ,  3L045DA01 ,  3L045PA02 ,  4D004AA09 ,  4D004AA12 ,  4D004AA22 ,  4D004AA24 ,  4D004AA28 ,  4D004AA31 ,  4D004AA41 ,  4D004AA46 ,  4D004AA48 ,  4D004AA50 ,  4D004AB02 ,  4D004AB08 ,  4D004BA03 ,  4D004CA04 ,  4D004CA07 ,  4D004CA09 ,  4D004CA13 ,  4D004CA27 ,  4D004CA29 ,  4D004CA42 ,  4D004CB09 ,  4D004CB13 ,  4D004CB34 ,  4D004CC01 ,  4D004CC02 ,  4D004DA02 ,  4D004DA06 ,  4D004DA12
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 特公平8-24904号公報
  • 廃棄物処理装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-239872   Applicant:三井造船株式会社
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page